1933 第一高等学校入学選抜試験MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1933 第一高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【1】 三角形の底辺の位置と大さ,他の二辺の和の大さが夫々一定なるとき,底辺の一端より頂角の外角の二等分線へ下さる垂線の足は一定円周上にあることを証明せよ.

1933 第一高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【2】 円に内接する六辺形 ABCDEF の対角線 AD BE CF が一点に会するときは

AB BC CD DE EF FA=1

なることを証明せよ.

1933 第一高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【3】 次の連立方程式を解け.

x 1+x 2 = y1+ y2 = z1+ z2 x+y +z=2

 但し は正の平方根を表すものとす.

1933 第一高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【4】  a b c d が悉く正数なるときは ( ab + cd) ( ba + dc ) 4 より小ならざることを証明せよ.

1933 第一高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【5】  2.2 97 6.2 3 にて割りたる商を循環小数にて表はせ.

inserted by FC2 system