1946 京都大学 工学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1946 京都大学 工学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の値を求む.

a.  1 14 + 125 + 136 +

1946 京都大学 工学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の値を求む.

b. | 39 64 47 46 52 51 57 59 15 18 19 16 26 44 30 28 |

1946 京都大学 工学部

易□ 並□ 難□

【2】  x=r cosθ y=r sinθ なるとき

2w ∂x2 + 2 w∂y 2= 2w ∂r2 + 1r w∂r +1 r2 2 w∂θ 2

なることを説明せよ

1946 京都大学 工学部

易□ 並□ 難□
1946年京都大工学部【3】1946105410504の図

【3】 図示する如く互に直交する任意の二直線 g g あり. g 直線は常に定点 P (ξ, η) を通り,且 OA =OB (但し A B g g が夫々 y 及び x 軸と交る点とす)ならしむるとき,二直線の交点 O の軌跡を求む.



1946 京都大学 工学部

易□ 並□ 難□

【4】 半径 a なる円がその中心より b (但し b <a )なる距離にある一直線を軸として,回転して得られる立体の体積を求む.

inserted by FC2 system