1970 北海道大学MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1970 北海道大学

文類・理類・水産類・医進・歯進

易□ 並□ 難□

【1】 放物線 2 y=x2 -12 x+33 が直線 y= mx+ b より切りとる弦の長さは,放物線 y= -x2 がこの直線より切りとる弦の長さの 2 倍であるとき,次の問いに答えよ.

(1)  m の範囲を求めよ.

(2)  b m で表わせ.

(3) この直線は, m が(1)の範囲にあるときは,つねに定点 P を通ることを証明し, P の座標を求めよ.

1970 北海道大学

文類・理類・水産類・医進・歯進

易□ 並□ 難□

【2】  4 O( 0,0) A( 4,0) B( 4,3) C (0,3 ) を頂点とする長方形 OABC の辺 AB BC 上にそれぞれ点 P( 4,y) Q (x, 3) があり, POQ= 45° であるとき,次の問いに答えよ.

(1)  y x で表わし,かつ x の範囲を求めよ.

(2)  OPQ の面積の最小値を求めよ.

1970 北海道大学

文類・理類・水産類・医進・歯進

易□ 並□ 難□

【3】(1)  ω 1 5 乗根( 1 )とする. α=ω + 1ω のとき α 2+α の値を求めよ.

(2) 原点を中心とし, (1,0 ) 1 つの頂点にもつ正 5 角形において, (1,0 ) に隣接する頂点の x 座標 β の値を求めよ.

(3)  2β 3-β 2-β 1 つの根にもつ整数係数の 2 次方程式をつくれ.

1970 北海道大学

文類

易□ 並□ 難□

【4】  2 A (1 , sinθ 1+cos θ ) B (- 1, sinθ 1-cos θ ) を通り, x 軸を準線とする放物線がある.

(1) 焦点の座標を θ で表わせ.

(2) 放物線の方程式を求めよ.

(3)  θ が変化するとき頂点の軌跡を求めよ.

1970 北海道大学

文類

易□ 並□ 難□

【5】  a が実数のとき

y=x3 - 32 (a- 1) x2- 3a x+2

について

(1) 極値をもたないように a の値を定めよ.

(2) 極大値を a を用いて表わせ.

(3) 極大値が最小になるように a の値を求めよ.

(4)  のグラフが x 軸に接するように a の値を求めよ.

1970 北海道大学

文類

易□ 並□ 難□

【6】  b an n= 1 2 3 は正の定数とする.放物線 an2 y=- x2+ ba n2 x 軸とで囲まれる図形 Dn の面積を Sn とし, Dn y 軸のまわりに回転してできる回転体の体積を Vn とする.数列 log V1 log V2 log Vn が公差 0.6 の等差数列であるとき,数列 S 1 S2 Sn は等比数列となることを証明し,かつその公比を求めよ.ただし,対数は常用対数とする.

1970 北海道大学

理類・水産類・医進・歯進

易□ 並□ 難□

【4】

(1)  d dx 0x2 (x -t)cos td t を計算せよ.

1970 北海道大学

理類・水産類・医進・歯進

易□ 並□ 難□

【4】

(2)  limn k=0 n-1 1 4n2 -k2 の値を求めよ.

1970 北海道大学

理類・水産類・医進・歯進

易□ 並□ 難□

【5】  f(x ) x> 0 で定義された正の値をとる微分可能な関数で

{f (x)} 2=x +1+ 1x {f (t) }2 dt

を満たすものとする.

(1)  y=f (x) の満たす 1 階微分方程式を求めよ.

(2)  y=f (x) を任意定数を含まない形で求めよ.

1970 北海道大学

理類・水産類・医進・歯進

易□ 並□ 難□

【6】  3 つのサイコロを同時に投げるとき,次の問いに答えよ.

(1) サイコロの目の積が奇数となる事象を奇数事象と名づけるとき,奇数事象の起こる確率を求めよ.

(2) 目が 3 4 5 となる確率を求めよ.

(3)  3 つの目が連続した自然数となる事象を連続事象と名づけるとき,連続事象の起こる確率を求めよ.

(4) 連続事象が起これば A を勝ちとし,奇数事象が起これば B を勝ちとする.はじめに A がサイコロを投げ A が勝てば勝負は終わる.もし A が勝たねば次に B がサイコロを投げ, B が勝てば勝負は終わる.もし B が勝たねば次に A がサイコロを投げる.このようにして勝負が終わるまで, A B が交互にサイコロを投げるとき, A の勝つ確率を求めよ.

inserted by FC2 system