1989 岡山大学MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1989 岡山大学

代数幾何・基礎解析,代数幾何・基礎解析・微分積分・確率統計共通

易□ 並□ 難□

【1】 行列 A =( ab cd ) A2- 4A+ 3E= O を満たすとき, a+d および a d-b c の値を求めよ.ただし, E は単位行列, O は零行列を表す.

1989 岡山大学

代数幾何・基礎解析

易□ 並□ 難□

1989年岡山大代数幾何・基礎解析【2】の図

【2】 直角三角形 ABC の斜辺 BC n +1 等分する点を図のように D1 D 2 D n とする. |AC | =b | AB |=c とするとき, k= 1n | A Dk |2 b c n で表せ.



1989 岡山大学

代数幾何・基礎解析

易□ 並□ 難□

【3】  x の方程式

cos2 x+2 (a +1) sinx +2 (a- 1) {sin( x+ π4 )+sin (x- π 4) } +1- 2b2 =0

- π 2 x π2 の範囲に相異なる 2 つの解をもつための.定数 a b の満たす条件を求め,これを a b 平面上に図示せよ.

1989 岡山大学

代数幾何・基礎解析

易□ 並□ 難□

【4】  3 次関数

f( x)= x3- 3a 2x +1 a>0

の極大値,極小値を与える x の値を,それぞれ x1 x 2 とする.

(1)  x1 および x 2 を求めよ.

(2)  2 P ( x1, f( x1 )) Q ( x2, f( x2) ) を通る直線と曲線 y =f( x) の交点 R の座標を求めよ.ただし, R P Q のいずれとも異なる点とする.

(3) 曲線 y =f( x) R における接線と 2 直線 y =f( x1 ) y =f( x2 ) との交点をそれぞれ H K とするとき, H および K の座標を求めよ.

(4) 直線 PQ と曲線 y =f( x) で囲まれた部分の面積を S 1 とし, RHP RKQ の面積の和を S 2 とするとき, S 1S2 を求めよ.

1989 岡山大学

代数幾何・基礎解析・微分積分・確率統計

易□ 並□ 難□

【2】  xyz 空間において,原点 O を通り y 軸となす角が θ (0 <θ< π 2 ) であるような, yz 平面上の直線 m x 軸で決まる平面を α とする. xy 平面に垂直な直線が x y 平面上の円 x2+ y2= r2 r>0 の周上を一周するときできる図形を,平面 α で切ったときの切り口の 2 次曲線を C とする. x 軸を軸として - θ だけ回転させると, α 上の点 P ( x,y, z) および曲線 C は, xy 平面上の点 P ( x,y ,0 ) および曲線 C にそれぞれ移される.

(1)  α の方程式を求めよ.

(2)  x y x y z で表し, C の方程式を求めよ.

(3)  C の焦点の座標を求めよ.

1989 岡山大学

代数幾何・基礎解析・微分積分・確率統計

易□ 並□ 難□

1989年岡山大代数幾何・基礎解析・微分積分・確率統計【3】の図

【3】 図のように,半径 1 の半円周上に等間隔に点 P1 =A ), P 2 P n P n+1 = B をとる.この中の n 個の点 P1 P2 P n から 1 Pk 1k k を任意に選ぶ.

(1)  2k n のとき ABP k の面積を S k とする. Sk を求めよ.

(2)  S1 =0 ), S2 Sn を等確率でとる確率変数を S とし, S の期待値を E (S ) 分散を V (S ) とする. n=4 のときの期待値と分散を計算せよ.

(3)  limn E( S) limn V (S ) を求めよ.



1989 岡山大学

代数幾何・基礎解析・微分積分・確率統計

易□ 並□ 難□

【4】 曲線

y=log x 1 xe (対数は自然対数, e は自然対数の底)

の上に任意に 2 P Q をとるとき,線分 PQ の中点 R ( s,t) の動く範囲を D とする.ただし, P Q が一致するとき R P Q と同じ点を表すものとする.

(1)  s t の満たす条件を求めよ.

(2)  D の面積を求めよ.

inserted by FC2 system