1994 九州大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1994 九州大学 前期

文学部を除く文系

易□ 並□ 難□

【1】 以下の設問は log10 2 の近似値に関するものである. log10 2= 0.3010 を用いないで答えよ.

(1) 不等式 310 <log 102 < 413 を示せ.

(2)  a= 1 -3 log10 210 log2 2-3 とおくとき, b<a <b+1 となる整数 b を下の表を用いて求めよ.

n 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1.024n 1.049 1.074 1.100 1.126 1.153 1.181 1.209 1.238 1.268 1.298 1.329

(3) 上の結果を用いて不等式 31 103< log10 2< 2893 を示せ.

1994 九州大学 前期

文系

易□ 並□ 難□

【2】  m k を実数の定数として,座標平面上の変換 f

( x y) ( xy ) +k( x+y) ( 1 m )

で定める.次の問に答えよ.

(1) 変換 f を表す行列を求めよ.

(2)  m を固定し k を動かすとき,点 ( 1,1 ) f による像はどのような図形を描くか.

(3) 領域 D1 (x -1) 2+ (y -1) 2 1 f による像を D 2 とする. k を適当に動かすことにより, D2 の少なくとも 1 点が ( x-4) 2+ (y -3) 21 となるための m の範囲を求めよ.

1994 九州大学 前期

文系

易□ 並□ 難□

【3】 座標平面上に 3 O ( 0,0 ) A (1 ,0) B ( 0,1 ) をとり, OAB を放物線 y =kx 2 k>0 2 つの部分 S T にわける.ただし, S は放物線の下にある部分とする.次の問に答えよ.

(1) 線分 AB と放物線の交点の x 座標を α として, S の面積を α のみを用いて表せ.

(2)  S T の面積が等しくなる k の値を求めよ.

1994 九州大学 前期

文系

易□ 並□ 難□

【4】 画びょうを投げる試行を続け,針が先に上を 4 回向けば太郎君の勝ち,先に下を 3 回向けば太郎君の負けとする.画びょうが上を向く確率を 23 とするとき,次の問に答えよ.

(1) 太郎君の勝つ確率を求めよ.

(2)  5 回目で勝負が決まったときに,太郎君が勝った確率はいくらか.

(3) 各回の試行で針が上を向くと太郎君は 1 点をもらい,下を向くと 1 点を失う.この勝負で太郎君の平均得点はいくらか.

1994 九州大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【1】 座標平面上の 4 ( 0,0 ) (1, 0) ( 1,1 ) ( 0,1 ) からなる集合を L 不等式 a x+b y- d 0 を満たす実数 x y を座標としてもつ点 ( x,y ) からなる集合を D とする.すなわち

L= {( 0,0 ),( 1,0) ,(1 ,1) ,(0 ,1) }

D= {( x,y) |a x+b y-d 0}

である.このとき, L D の共通集合 L D について次の問に答えよ.

(1) 実数 a b d をどのように選んでも, L D= {( 0,0) ,(1 ,1) } にならないことを示せ.

(2)  L D= {( 1,1 )} ならば, d 2 a2 +b2 <2 d であることを示せ.

1994 九州大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【2】 行列 A =( ab c d ) によって表される 1 次変換を f とする.次の問に答えよ.

(1)  A2 =E A ±E のとき, ad- bc= -1 を示せ.ただし, E は単位行列である.

(2) さらに, f( 7,-1 )=( -1,- 7) のとき, A を求めよ.

(3) 上で求めた f によって不変であるような原点を通る直線を求めよ.

1994 九州大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【3】  xy 座標平面で点 P は点 A ( 1,0 ) を始点として,原点 O を中心とする半径 1 の円周上を正の向きに一定の速さで回転する.点 Q は動径 OP 上を原点 O から出発して一定の速さで P に向かって進み,点 P が円を 1 周して点 A に戻ってきた時にちょうど点 P に到達するとする.このときの点 Q の軌跡を C POA= θ そして C と線分 OQ とで囲まれる領域の面積を S ( θ) とする.次の問に答えよ.

(1)  Q の座標を θ を用いて表せ.

(2) 上の座標を Q (θ ) とする.点 Q (π ) における C の接線と y 軸との交点の座標を求めよ.

(3)  0θ 1<θ 22 π のとき

1 2 ( θ 12 π )2 < S( θ2 )-S ( θ1 ) θ2- θ1 < 12 ( θ 22 π )2

を示せ.

(4)  d S (θ )d θ および S (θ ) を求めよ.

1994 九州大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【4】  m n を正の整数とし, a b c を実数とするとき,次の問に答えよ.

(1) 次の定積分の値を求めよ.

(ア)  0πsin mx sinn xd x

(イ)  0π xsin mx dx

(2)  I= 0π ( asin x+b sin2 x+c sin3 x-x) 2d x とおく. I を最小にするような a b c の値と I の最小値を求めよ.

1994 九州大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【5】  3 つのタイプからなる合計 10 枚の同じ形状のカードがある.第 1 のタイプは 3 枚で両面が黒,第 2 のタイプは 3 枚で両面が白,第 3 のタイプは 4 枚で片面が白で他面が黒である.これらのカードの中から 1 枚を無作為に取り出すとき,次の問に答えよ.

(1) 上面が白であったとき,下面が黒である確率を求めよ.

(2) 下面のカードの色を言い当てるゲームをするとき,答として

(ⅰ) 上面と同じ色を答える

(ⅱ) 上面と異なる色を答える

(ⅲ) 上面の色と無関係に平等な確率で白または黒と答える

場合を考える.それぞれの場合に答が当たる確率を求めよ.

inserted by FC2 system