1996 名古屋市立大 B日程経済,医学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1996 名古屋市立大 B日程

経済学部

易□ 並□ 難□

【1】 行列 A =( ab cd ) で表される 1 次変換を

f( x y ) (X Y )

とする.

(1) 曲線 x y=1 上の点を同じ曲線上にうつす 1 次変換 f に対応する行列 A をすべて求めよ.

(2) (1)の変換の中で

f( p q )( 0 0 )

を満たす点 ( p q) ( 0 0 ) があるような行列 A をすべて求めよ.

1996 名古屋市立大 B日程

経済学部

易□ 並□ 難□

【2】 半径 a の円に内接し,下底が直径と一致する台形がある.このような台形の中で,面積が最大となるものの上底の長さを求めよ.さらに,その面積を求めよ.

1996 名古屋市立大 B日程

経済学部

【3】,【4】から選択

医学部【2】の類題

易□ 並□ 難□

【3】 辺の長さが 1 である正四面体 ABCD がある.線分 AB t :1-t の比に内分する点を E とし,線分 AC 1 -t:t に内分する点を F とする.( 0 t1 ただし t =0 のとき E= A F =C t=1 のとき E= B F =A とする.) EDF θ とするとき,

(1)  cosθ t で表せ.

(2)  cosθ の最大値と最小値を求めよ.

1996 名古屋市立大 B日程

経済学部

【3】,【4】から選択

易□ 並□ 難□

1996年名古屋市立大B日程経済学部【4】の図

【4】 半径 1 の球 A と半径 r の半円球 B がある.図のように球 A に半円球 B をかぶせたとき,全体の体積が最大となる r を求めよ.ただし 0 <r<1 とする.



1996 名古屋市立大 B日程

経済学部

【5】,【6】から選択

医学部【1】の類題

易□ 並□ 難□

【5】 長さ 1 の線分 AB の端点 A x 軸の正の部分にあり,もう一方の端点 B は直線 y =x 上の x 0 y 0 の部分におある.線分 AB 4 :3 に内分する点を P とし, x 軸の正の方向と線分 AB のなす角を θ とする.ただし原点を O とする.

(1) 端点 A x 座標を θ で表せ.

(2) 点 P の座標を θ で表せ.

(3)  OP2 =a+b sin (2 θ+β ) と表すとき, a b sinβ cos β の値を求めよ.

(4)  OP2 の最大値と最小値を求めよ.

1996 名古屋市立大 B日程

経済学部

【5】,【6】から選択

医学部【4】の類題

易□ 並□ 難□

【6】 サイコロを投げるゲームをする. 1 の目がでたら得点を 1 点, 2 または 3 の目がでたら 2 点,その他の目がでたら 0 点とする. 1 点または 2 点をとったときにはつづけてサイコロを投げ, 0 点をとった時点でゲームを終了する.ただしサイコロは最大 3 回までしか投げられないものとする.

(1)  3 回目に 0 点をとる確率を求めよ.

(2) 合計得点が 2 点でゲームが終了するとき, 3 回目で 0 点をとる条件つき確率を求めよ.

(3) 合計得点の期待値を求めよ.

1996 名古屋市立大 B日程

医学部

経済学部【5】の類題

易□ 並□ 難□

【1】 長さ 1 の線分 AB の端点 A x 軸の x 0 の部分にあり,もう一方の端点 B は直線 y =x 上の x 0 y 0 の部分にある.線分 AB を一定の比 m :n m>0 n> 0 に内分する点を P とし, x 軸の正の方向と線分 AB のなす角を θ とする.ただし原点を O とする.

(1) 点 P の座標を θ m n を用いて表せ.

(2)  OP2 の最大値と最小値を m n を用いて表せ.

1996 名古屋市立大 B日程

医学部

経済学部【3】の類題

易□ 並□ 難□

【2】 辺の長さが 1 である正四面体 ABCD がある.線分 AB t :1-t の比に内分する点を E とし,線分 AC 1 -t:t に内分する点を F とする.( 0 t1 ただし, t=0 のとき E =A F= C t= 1 のとき E= B F =A とする.) DEF の面積の最大値と最小値を求めよ.

1996 名古屋市立大 B日程

医学部

易□ 並□ 難□

【3】 自然数 n に対して関数 fn (x ) F n (x ) を次のように定義する:

fn (x )=x ne -x Fn (x )= 0x fn (t) dt

(1)  01 のとき

0 fn (x ) 1 e

が成り立つことを示せ.

(2)  limn Fn (1 )n != 0 を示せ.

(3) (2)を用いて

e=1+ 1+ 12! + 13! + +1 n! +

を示せ.

1996 名古屋市立大 B日程

医学部

経済学部【6】の類題

易□ 並□ 難□

【4】 サイコロを投げるゲームをする. 1 の目がでたら得点を 1 点, 2 または 3 の目がでたら 2 点,その他の目がでたら 0 点とする. 1 点または 2 点をとったときにはつづけてサイコロを投げ, 0 点をとった時点でゲームを終了する.

(1) サイコロを投げる回数が 3 回以下でゲームが終了する確率を求めよ.

(2) 合計得点が 3 点でゲームが終了するとき, 3 回目でゲームが終了する条件つき確率を求めよ.

(3) 合計得点が n 点でゲームが終了する確率を u n とする. un n で表せ.

inserted by FC2 system