1997 静岡大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1997 静岡大学 後期

理(生物地球環境科学科),農学部

配点は35%

易□ 並□ 難□

【1】 放物線 y =x2 -ax +a について,次の問いに答えよ.

(1) この放物線が x 軸から切り取る線分の長さが, 3 以上になるときの a の値の範囲を求めよ.

(2) この放物線が直線 y =ax と異なる 2 点で交わるように a を動かすとき,この 2 点を結ぶ線分の中点の軌跡を図示せよ.

(編注)配点は原典通り

1997 静岡大学 後期

理(生物地球環境科学科),農学部

配点は35%

易□ 並□ 難□

【2】 平面上に平行四辺形 ABCD と点 P があり,

mAP + BP+ CP =0 m>0

を満たしているとする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  AB =u AC =v とおいて AP u v m を用いて表せ.

(2)直線 AP が辺 BC またはその延長と交わる点を Q とするとき, AP:PQ m を用いて表せ.

(3) 三角形 ACD の重心を G とする.線分 PG が辺 AD と平行になるように m の値を求めよ.

(編注)配点は原典通り

1997 静岡大学 後期

理(生物地球環境科学科),農学部

易□ 並□ 難□

【3】 原稿欠落

1997 静岡大学 後期

理(物理,化,生物地球環境科学科),工,情報,農学部

新課程履修者は必須,旧課程履修者は【4A】,【4B】から選択

配点は理(生物地球環境科学科),農学部30%,理(物理,化学科),工,情報学部は25%

易□ 並□ 難□

1997年静岡大後期理,農学部【4】1997104610204の図

【4A】 複素数平面上に図のような 3 P 1 (z1 ) P2 (z 2) P3 (z 3) を頂点とする三角形 P1 P2 P3 がある.その各辺を底辺とし,頂角が 120 ° の二等辺三角形 P2 P3 Q1 P3 P1 Q2 P1 P2 Q3 を三角形 P1 P2 P3 の外側に描く.これらの各三角形の頂点 Q1 Q2 Q3 を表す複素数をそれぞれ w1 w2 w3 とするとき,次の問いに答えよ.

(1)  α= 1+3 i2 を極形式で表せ.

(2)  w1= α 2z 3-z 2α 2-1 w2= α 2z 1-z3 α2 1 w3= α 2z 2z 1α 21 が成り立つことを示せ.

(3)  w1 2+w 22+ w32 -w2 w3 -w3 w1 -w1 w2 の値を求めよ.

(編注)理(生物地球環境科学科),農学部の配点は原典通り

1997 静岡大学 後期

理(数,物理,化,生物地球環境科学科),工,情報,農学部

旧課程履修者は【4A】,【4B】から選択

配点は生物地球環境科学科,農学部30%,物理,化学科,工,情報学部は25%,数学科は20%

易□ 並□ 難□

【4B】  E O をそれぞれ 2 ×2 の単位行列,零行列とし, A=( 12 - 32 32 12 ) とおく.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  A-E の逆行列を求めよ.

(2)  E+A+ A2+ A3+ A4+ A5= O および A 6=E となることを示せ.

(3)  E+A+ A2+ +A 14 を求めよ.

(編注)生物地球環境科学科,農学部の配点は原典通り

1997 静岡大学 後期

理(数,物理,化学科),工,情報学部

数学科は【2】

配点は物理,化学科,工,情報学部25%,数学科20%

易□ 並□ 難□

【1】 五角形 ABCDE と点 O は,次の条件

AB=BC= CD=1 DE=EA OA=OB= OC=OD= OE

を満たしている.ここで θ =∠AOB 0<θ< 180° ), a=DE= EA とおくとき,次の問いに答えよ.

(1)  θ a は次の式を満たすことを示せ.

4cos 3θ -2a 4cos 2θ +(4 a4 -4a 2-3 )cos θ -2 a4+4 a2 -1=0

(2)  a=2 のとき, θ を求めよ.

(3)  θ=30 ° のとき,三角形 AOE の面積を求めよ.

1997 静岡大学 後期

理(物理,化学科),工,情報学部

配点は25%

易□ 並□ 難□

【2】 関数 f (x )=- 12 x2+2 x- 12 a 1=2 an+ 1=f (a n) n1 によって定義される数列 { an } について,次の問いに答えよ.

(1)  a3 の値を求めよ.

(2)  x1< x2< 2 のとき, f( x1) <f( x2 ) が成り立つことを示せ.

(3)  n=3 4 に対し, an< 1+ 2n が成り立つことを示せ.

(4)  limn a n を求めよ.

1997 静岡大学 後期

理(物理,化学科),工,情報学部

配点は25%

易□ 並□ 難□

【3】 次の問いに答えよ.

(1) 定積分 01 1 1+x2 dx の値を求めよ.

(2) 不等式 π4< 0 1 11+x 4 dx <1 が成り立つことを示せ.

1997 静岡大学 後期

理(数学科)学部

配点は20%

易□ 並□ 難□

【1】 放物線 y =x2 -2( k+1) x+2 k2 について,次の問いに答えよ.

(1) この放物線が直線 y =x-k と共有点をもつような k の値の範囲を求めよ.

(2) この放物線と 2 直線 y =0 y=x- k との共有点の個数の総数を k の値によって分類せよ.

1997 静岡大学 後期

理(数学科)学部

配点は20%

易□ 並□ 難□

【3】 曲線 y =ek x k>0 C とし, C 上に点 P 0 (x 0,y 0) をとる. P0 における C の接線 l 1 x 軸との交点を Q 1 (x 1,0 ) とし, Q1 x 軸に立てた垂線と C との交点を P 1 (x 1,y 1) とする.次に P 1 における C の接線 l 2 x 軸との交点を Q 2 (x 2,0 ) とし, Q2 x 軸に立てた垂線と C との交点を P 2 (x 2,y 2) とする.以下この操作をくり返す. x0= 1 とするとき,数列 { yn } について,次の問いに答えよ.

(1) 一般項 y n を求めよ.

(2) 和 n =1 yn を求めよ.

1997 静岡大学 後期

理(数学科)学部

配点は20%

易□ 並□ 難□

【5】 不等式 1 y- x2+2 x+1 を満たす平面上の点 ( x,y) の集合を A とし,不等式 0 yx 2-a x+b 0x 2 を満たす平面上の点 ( x,y ) の集合を B とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  AB が空集合とならないための a b の条件を求め,点 ( a,b ) の存在する領域を図示せよ.

(2)  AB となるための a b の条件を求め,点 ( a,b ) の存在する領域を図示せよ.

(3)  AB となるとき, B の面積を最小にする a b の値を求めよ.

inserted by FC2 system