1999 高知大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1999 高知大学 前期

数学II・数学B 教育,農学部

配点は60点

易□ 並□ 難□

【1】 三角形 OAB において, OA=1 OB=2 AOB=135 ° とする.辺 OA の垂直二等分線と,辺 OB の垂直二等分線との交点を P とする.ベクトル OA OB OP をそれぞれ, a b p として,次の問に答えよ.

(1) 内積 a p b p を求めよ.

(2)  p a b を用いて表せ.

1999 高知大学 前期

数学II・数学B 教育,農学部

配点60点

易□ 並□ 難□

【2】 次の問に答えよ.

(1)  3θ= 2θ +θ であることから,加法定理を使って次の等式を示せ.

sin3 θ=3 sinθ- 4sin3 θ

(2)  0°θ <360° のとき,次の方程式を満たす θ の値を求めよ.

sin3 θ=2 cos2 θ+1

1999 高知大学 前期

数学II・数学B 教育,農学部,

数学I・数学II・数学III・

数学A・数学B・数学C 理学部共通

教,農は配点60点,理は配点100点

理学部は【2】

易□ 並□ 難□

【3】 不等式

log12 (1 -x2 )+2 log14 ( x2-2 x+1 )+log 18 x3

を満たす x の範囲を求めよ.

1999 高知大学 前期

数学II・数学B 教育,農学部,

数学I・数学II・数学III・

数学A・数学B・数学C 理学部共通

教,農は配点70点,理は配点100点

理学部は【5】

易□ 並□ 難□

【4】 複素数 z について zz- 2 は虚軸上にあるとする.次の問に答えよ.

(1)  z はどのような図形上にあるか.

(2) このような z のうち 1+i 2 からの距離が最大となるものを求めよ.

(3) (2)で求めた z について, 1+z+ z2+ z3+ z4+ z5+ z6+ z7 を計算せよ.

1999 高知大学 前期

数学I・数学II・数学III・

数学A・数学B・数学C 理学部

配点は100点

易□ 並□ 難□

【1】  C は中心が (4, 1) で半径が 1 の円とする. C 上の点 Q (4 + 32 , 3 2) における C の接線を l とし, l x 軸との交点を P とする.次の問いに答えよ.

(1)  l の方程式および P の座標を求めよ.

(2)  P Q と点 (4, 0) 3 頂点とする三角形の内部および周を D とする.点 (x, y) D 上を動くとき, y -ax a は定数)の最大値を求めよ.

1999 高知大学 前期

数学I・数学II・数学III・

数学A・数学B・数学C 理学部

配点は100点

易□ 並□ 難□

【3】  f(x ) は微分可能な関数で, f(- x)=f (x) +2x f (1)= 1 f(1 )=0 を満たすものとする.次の問いに答えよ.

(1)  f (-1) の値を求めよ.

(2)  limx 1 f (x)+ f(- x)-2 x-1 の値を求めよ.

1999 高知大学 前期

数学I・数学II・数学III・

数学A・数学B・数学C 理学部

配点は100点

易□ 並□ 難□

【4】 関数 f (x) は微分可能で, f (x) は連続とし, f(x ) は関係式

f(x )+ 0 xf (t) dt= sinx

を満たしているとする.次の問いに答えよ.

(1)  f(x ) f (x ) との間に成り立つ関係式を求めよ.

(2)  d dx ( ex f(x )) を指数関数と三角関数で表せ.

(3)  0x et (sint +cost )dt = 0x e t(sin t-cos t) dt+e x(sin x+cos x)- 1 を示せ.

(4)  0x et cost dt を求めよ.

(5)  f(x ) を求めよ.

1999 高知大学 前期

数学I・数学II・数学III・

数学A・数学B・数学C 理学部

配点は100点

易□ 並□ 難□

【6】 行列 A= (x 1 -4y ) は,ある自然数 n に対して An =O になるとする.ただし O は零行列である.次の問に答えよ.

(1)  xy+ 4=0 を示せ.

(2) 任意の自然数 m に対して A m+1 =(x +y)m A となることを示せ.

(3)  x y を求めよ.

inserted by FC2 system