2001 大阪府立大学 中期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2001 大阪府立大学 中期

工学部

【1】で60点

易□ 並□ 難□

【1】

(1) 関数 f (x)= sin(log (x 2+1 )) の導関数 f (x ) を求めよ.

(計算の過程を記入しなくてよい.)

2001 大阪府立大学 中期

工学部

【1】で60点

易□ 並□ 難□

【1】

(2) 行列 A= ( ab a+3 1-b ) A3 =2 A2 を満たすとき, a b の値を求めよ.ただし a 0 とする.

(計算の過程を記入しなくてよい.)

2001 大阪府立大学 中期

工学部

【1】で60点

易□ 並□ 難□

【1】

(3) 複素数 α α= 1 2- 3 2 i とする.自然数 n に対して

F(n )= (α n-1 )( α2 n- 1) (α 3n -1) ( α4 n-1 ) (α 5n -1) ( α-1) ( α2- 1) (α 3-1 )( α4 -1) ( α5- 1)

とおく.このとき,次の問いに答えよ.

(ⅰ)  F(8 )F (11) の値を求めよ.

(ⅱ)  F(n )=1 を満たす n をすべて求めよ.

(計算の過程を記入しなくてよい.)

2001 大阪府立大学 中期

工学部

60点

易□ 並□ 難□

【2】 空間内に原点 O を通り,ベクトル d =(1 ,0,3 ) に平行な直線 l がある.原点 O を頂点とする直円錐 C の底面の中心 H は直線 l 上にある.また,点 A ( 2 3 3 , 4 2 3 , 10 3 ) は直円錐 C の底面の周上にある.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 点 H の座標を求めよ.

(2)  AOH を求めよ.

(3) 点 P( x,y, 3) が直円錐 C の側面上にあるとき, x y の満たす関係式を求めよ.また,その関係式が xy 平面上で表す曲線の概形を描け.

((2),(3)については計算の過程を記入しなくてよい.)

2001 大阪府立大学 中期

工学部

60点

易□ 並□ 難□

【3】  a b を正の定数とする.直線 y= ax と曲線 C: y=x2 -b x 2 つの交点を O (0, 0) A( α,β ) とする.直線 AO に平行に曲線 C の接線を引きその接点を P1 ( x1, y1 ) とし,直線 O P1 に平行に曲線 C の接線を引きその接点を Q 1( u1 ,v1 ) とする.次ぎに,直線 A Q1 に平行に曲線 C の接線を引きその接点を P 2( x2, y2 ) とし,直線 O P2 に平行に曲線 C の接線を引きその接点を Q 2( u2 ,v2 ) とする.以下同様にして,直線 A Qn- 1 に平行に曲線 C の接線を引きその接点を P n( xn ,yn ) とし,直線 O Pn に平行に曲線 C の接線を引きその接点を Q n( un, vn ) とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  α および x1 を求めよ.

(2)  xn u n-1 の間に成り立つ関係式,および un xn の間に成り立つ関係式を求めよ.

(3)  xn+ 1 xn の間に成り立つ関係式を求めよ.

(4)  xn a b および n を用いて表せ.

(5)  limn xn を求めよ.

((1),(3),(4),(5)については計算の過程を記入しなくてよい.)

2001 大阪府立大学 中期

工学部

60点

易□ 並□ 難□

【4】 関数 f1 (x ) が与えられたとき,

fn+ 1( x)= 0x et fn (t) dt

によって f2 (x ) f3 (x) f4 (x ) を定める.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  p1 (x)= 1 とする. f1 (x)= p1 (x) のときに式 で定まる fn (x ) pn (x ) で表す.

(ⅰ)  p3 (x)= 12 {g (x)} 2 となる関数 g (x) を求めよ.

(ⅱ)  pn (x) を求めよ.

(2)  q1 (x)= e2 x+ ex+1 とする. f1 (x)= q1 (x) のときに式 で定まる fn (x ) q n( x) で表す. qn (x ) p n( x) p n+1 (x ) pn +2 (x) を用いて表せ.

((1)(ⅰ)については計算の過程を記入しなくてよい.)

inserted by FC2 system