2002 名古屋大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2002 名古屋大学 前期

文科系,経済学部共通

易□ 並□ 難□

【1】  n を自然数とするとき, 3 つの数 a= 1+ 1 n5 -1 b=1 -1- 1 n5 c= 15n の大きさを比較せよ.

2002 名古屋大学 前期

文科系,経済学部共通

易□ 並□ 難□

【2】 次の様に円 Cn を定める.まず, C0 ( 0, 12 ) を中心とする半径 12 の円, C1 ( 1, 12 ) を中心とする半径 12 の円とする.次に C 0 C1 に外接し x 軸に接する円を C2 とする.さらに, n=3 4 5 に対し,順に, Cn Cn- 1 に外接し x 軸に接する円で C n-2 でないものを Cn とする. Cn n1 の中心の座標を ( an, bn ) とするとき,次の問いに答えよ.ただし, 2 つの円が外接するとは,中心間の距離がそれぞれの円の半径の和に等しいことをいう.

(1)  n1 に対し, bn= an2 2 を示せ.

(2)  an を求めよ.

2002 名古屋大学 前期

文科系・経済学部共通

【3】(b)(文科系と経済学部とは別問題)との選択

易□ 並□ 難□

【3】(a)  O を原点とする座標平面上の曲線 y= x2 上の 2 A B に対し, OA OB =t とおく.

(1)  t のとり得る値の範囲を求めよ.

(2)  t=2 のとき, OP =OA +OB となる点 P の軌跡を求め,図示せよ.

2002 名古屋大学 前期

文科系

【3】(a)との選択

易□ 並□ 難□

【3】(b) 辺の長さがそれぞれ AB= 10 BC=6 AC=8 ABC がある.辺 AB 上に点 P AC 上に点 Q を, APQ の面積が ABC の面積の 12 になるようにとる.

(1)  2 辺の長さの和 AP+ AQ u とおく. APQ の周の長さ l u を用いて表せ.

(2)  l が最小となるときの AP AQ l の値を求めよ.

2002 名古屋大学 前期

経済学部

【3】(a)との選択

易□ 並□ 難□

【3】(b) 行列 P= ( 2 3- 1 2 1 2 23 ) および列ベクトル ( a1 b1 ) =P ( 1 1) ( a2 b2 )=P 2 ( 11 ) ( an bn )= Pn ( 11 ) を考える.

(1) 点 (1, 1) と点 (a1 ,b1 ) の距離 d1 を求めよ.

(2) 平面上の 2 (x, y) (z,w ) 間の距離を s とする. 2 ( 2 3 x- 1 2 y, 1 2 x+ 2 3 y ) ( 23 z- 12 w ,1 2 z+ 23 w) 間の距離 t s を用いて表せ.

(3) 点 (a m-1 ,bm -1 ) と点 (am ,bm ) の距離 dm m= 2 3 4 を求めよ.

2002 名古屋大学 前期

理科系

易□ 並□ 難□

【1】(1)  x を正数とするとき, log( 1+ 1x ) 1x+1 の大小を比較せよ.

(2)  (1 + 20012002 ) 20022001 ( 1+ 20022001 ) 20012002 の大小を比較せよ.

2002 名古屋大学 前期

理科系

易□ 並□ 難□

【2】  a b を正数とし, xy 平面で不等式

{x-( 1-a) }2 a2 + y2b 2 1

の表す領域 D と,不等式 x 2+y 21 の表す領域 E を考える.

(1)  a=2 b=1 の場合に,領域 D を図示せよ.

(2)  D E に含まれるための a b の条件を求め, ab 平面上でその条件を表す領域を図示せよ.

2002 名古屋大学 前期

理科系

易□ 並□ 難□

【3】  f(x ) を実数全体で定義された連続関数で, x>0 0< f(x )<1 を満たすものとする. a1 =1 とし,順に,

am= 0am -1 f( x)d x m= 2 3 4

により数列 {am } を定める.

(1)  m2 に対し, am> 0 であり,かつ a 1>a 2> >am -1> am> となることを示せ.

(2)  1 2002> am となる m が存在することを背理法を用いて示せ.

2002 名古屋大学 前期

理科系

【4】(b)との選択

易□ 並□ 難□

【4】(a) 関係式

xa= yb= zc= xy z

を満たす 1 とは異なる 3 つの正の実数の組 (x, y,z) が,少なくとも 1 組存在するような,正の整数の組 (a, b,c) をすべて求めよ.ただし, ab c とする.

2002 名古屋大学 前期

理科系

【4】(a)との選択

易□ 並□ 難□

【4】(b) 次の問いに答えよ.ただし,偏角 θ は, 0°θ <360° の範囲で考えるものとする.

(1)  |z+ i|= |z- i| を満たす複素数 z は,実数に限ることを示せ.

(2) 複素数平面上で z が実軸上を動くとき,複素数 z+ i の偏角 arg (z+ i) の動く範囲を求めよ.

(3)  z を未知数とする方程式 ( z+i) 9= (z-i )9 のすべての解 z について z+ i の偏角 arg (z+ i) を求めよ.

inserted by FC2 system