2003 千葉大学 前期 数学III・数学CMathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2003 千葉大学 前期 数学III・数学C

教育学部中学校教員養成課程

(自然教育・技術教育系(数学科分野),情報教育系)

易□ 並□ 難□

2003年千葉大前期教育学部数学III・数学C【1】の図

【1】  ABC 1 1 の正三角形である.辺 AB BC CA 1 辺として,それらに垂直な辺をもつ直角二等辺三角形 BA P1 CB Q1 AC R1 を定める.このときできた全体の図形を F1 とする.また, BP1 CQ 1 AR1 の中点をそれぞれ S 1 T1 U1 として S1 P1 P2= T1Q 1Q2 =U 1R1 R2= 90° となる直角二等辺三角形 S 1P1 P2 T1 Q1Q 2 U1 R1R 2 を図のように定める.同様にして, S 2P2 P3 S3 P3 P4 T2Q 2Q3 T3 Q3 Q4 U2R 2R3 U3 R3 R4 を図のように定める. Pn Qn Rn を定めてできた全体の図形を Fn とする. Fn のまわりの長さを l n F n の面積を Sn とする.次の問いに答えよ.

(1)  limn ln を求めよ.

(2)  limn Sn を求めよ.

2003 千葉大学 前期 数学III・数学C

教育学部中学校教員養成課程

(自然教育・技術教育系(数学科分野),情報教育系)

易□ 並□ 難□

【2】  a を正の定数とする. 2 つの曲線

y=a sinx y=- 1a sin 2x

で囲まれた部分の面積を S (a) とする.ただし, 0x π とする.

(1)  S(a ) を求めよ.

(2)  S(a ) の最小値を求めよ.

2003 千葉大学 前期 数学III・数学C

教育学部中学校教員養成課程

(自然教育・技術教育系(数学科分野),情報教育系)

自然教育・技術教育系は必須,

情報教育系は【3】か【4】から1題選択

易□ 並□ 難□

【3】 行列 A= ( 12 - 12 12 12 ) について

(1)  A4 A13 を求めよ.

(2)  k =14 n Ak を求めよ.ただし, n は正の整数とする.

2003 千葉大学 前期 数学III・数学C

教育学部中学校教員養成課程(情報教育系)

【3】か【4】から1題選択

易□ 並□ 難□

【4】 次のプログラムは方程式 x3 -3 x-6= 0 の近似解を,誤差の限界を 0.0001 として二分法で求めたものである.

 このことについて以下の問いに答えよ.

(1) 方程式 x3 -3x -6=0 は区間 [2, 3] の間に唯一つの解をもつことを示せ.

(2) 上のプログラムで 60 行は二分法によって新しい区間 [A ,B] を定める命令文で, 70 行は区間 [A ,B] の幅が 0.0001 以下かどうかを判定し,もしそうなら繰り返しはこの段階で終了し,結果を出力させる命令文である.(イ)と(ロ)の部分を適切に補って命令文を完成させよ.(イ)は 2 行にわたって書いてもよい.

(3) 上のプログラムは区間の幅が 0.0001 以下になるまで最高で 20 回繰り返しをするように書かれている.スタートの区間を上のように [A 0,B 0]= [2,3 ] とすると実際は 20 回までは行われない.何回で繰り返しが終了するか求めよ.必要なら log 102 =0.301 を用いてよい.

(4) 上のプログラムで区間をせばめる手順を 2 回行ったときにできる区間を [A2 ,B2 ] とする. A2 B2 を求めよ.

inserted by FC2 system