2003 慶応義塾大学 商学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2003 慶応義塾大学 商学部

易□ 並□ 難□

【1】

(1) 実数 a と実数 r について,次の式

(1+i )r2 +(a- i)r +2( 1-a i)=0

が成り立つとする.このとき, a= (1) かつ r=- (2) である.ただし, i2= -1 とする.

2003 慶応義塾大学 商学部

易□ 並□ 難□

【1】

(2)  3 次方程式 x3 -2 x2+ 3x- 4=0 3 つの解を複素数の範囲で考え,それらを α β γ とする.このとき, α4 +β4 +γ4 の値は (3) (4) である.また, α5 +β5 +β5 の値は (5) (6) である.

2003 慶応義塾大学 商学部

易□ 並□ 難□

【1】

(3)  a b を正の実数とする.このとき

x2 +y2 a2 ならば, |x- 2y| b である」

という命題が成り立つための必要十分条件は

a (7) (8) b

である.

2003 慶応義塾大学 商学部

易□ 並□ 難□

【2】 ある定数 r s u が存在して,どんな 2 次の整式 f (x)= ax2 +b x+c に対しても,つねに

-77 f (x) dx=r f( u)+s f( -u)

が成り立つとする.このとき,定数 r s u

r= (9) s= (10) u =± (11) (12) (13)

である.

2003 慶応義塾大学 商学部

易□ 並□ 難□

【3】 零ベクトルでない 2 つのベクトル a b に対して,次の 2 つの条件

(ⅰ)  | a | 4+ | a -b | 4= 10 |b | 4

(ⅱ)  | a | 2 | a -b | 2 は,それぞれ | b | 2 の整数倍になっている

が成り立つとする.ただし, | a | | b | |a -b | は,それぞれ a b a - b の大きさを表す.このとき, a b のなす角 θ 0 °θ 180° |a | | b | の値は

θ= (14) (15) (16) ° | a | | b | = (17)

または

θ= (18) (19) ° | a | | b | = (20)

である.

2003 慶応義塾大学 商学部

易□ 並□ 難□

【4】  2 つの曲線 C1 :y= x2+a x+p C2 :y=- x2+ bx+ q の両方に同時に接する直線について考える.

(1) このような直線が,異なって 2 つ存在するための必要十分条件は

(a- b) (21) - (22) (p- q)<0 (*)

である.

(2) 上の式(*)が成り立つとき,曲線 C1 C2 の両方と同時に接する 2 つの直線を,それぞれ l1 l2 とする. l1 l2 が交わる点の x 座標は

x= b-a (23)

である.

(3) 特に b= a q=-p で,かつ式(*)が成り立つ場合について考える.(2)と同様に, C1 C2 の両方と同時に接する 2 つの直線を,それぞれ l 1 l2 とする.このとき, C1 l1 l2 で囲まれる部分の面積と, C2 l1 l2 で囲まれる部分の面積の和は

(24)(25) p p

である.

2003 慶応義塾大学 商学部

易□ 並□ 難□

【5】  log3 7 は有理数ではないことを証明せよ.

inserted by FC2 system