2004 東北大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2004 東北大学 前期

文系

易□ 並□ 難□

【1】 曲線 C: y=x 22 と直線 L :y=x があり,曲線 D:y = (x a)2 +b L と接している. C L 2 つの交点を結ぶ線分上に D L の接点があるとき,以下の問いに答えよ.

(1)  b a で表し, a の取り得る値の範囲を求めよ.

(2)  2 つの曲線 C D によって囲まれる図形の面積 S (a ) を求めよ.

(3)  a が動くとき,(2)の面積 S( a) の最大値と最小値を求めよ.

2004 東北大学 前期

文系

易□ 並□ 難□

【2】 四角形 OABC は辺 OA を下底,辺 CB を上底とし, AOC OAB が等しい等脚台形である. a= | OA | c= | OC | m =OA OC とおく.

(1)  m< a2 2 がなりたつことを示せ.

(2) 等脚台形 OABC の面積 S a c m を用いて表せ.

(3) 対角線 OB AC の交点を D とするとき, OD OA OC を用いて表せ.

2004 東北大学 前期

文系

易□ 並□ 難□

【3】 複素数 z w が条件

1 z i+ 1z+ i= 1w

を満たしている.ただし, z ±i w 0 である. z の実部,虚部をそれぞれ x y とし, w の実部,虚部をそれぞれ u v とする.

(1)  (z w) 2 u v で表せ.

(2)  u=0 ならば, x=0 であることを示せ.

(3)  u>0 v>0 かつ w 2 の実部が 1 となるような x を求め, u を用いて表せ.

2004 東北大学 前期

文系

易□ 並□ 難□

【4】  A B C 3 人でじゃんけんをする.一度じゃんけんで負けたものは,以後のじゃんけんから抜ける.残りが 1 人になるまでじゃんけんを繰り返し,最後に残ったものを勝者とする.ただし,あいこの場合も 1 回のじゃんけんを行ったと数える.

(1)  1 回目のじゃんけんで勝者が決まる確率を求めよ.

(2)  2 回目のじゃんけんで勝者が決まる確率を求めよ.

(3)  3 回目のじゃんけんで勝者が決まる確率を求めよ.

(4)  n4 とする. n 回目のじゃんけんで勝者が決まる確率を求めよ.

2004 東北大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【1】 平面ベクトル a b

| a | 2= 1 | b | 2= | b a | 2= 1 2

を満たすとする.

(1)  k l を整数とする. | k a +l b | 2 が整数であるための必要十分条件は l が偶数であることを示せ.

(2)  | k a +l b | 2 =0 となる整数の組 (k ,l) をすべて求めよ.

(3) 整数の組 (k ,l) を条件 (k ,l) (0 ,0) のもとで動かすとき, | k a +l b | 2 の最小値を与える (k ,l) をすべて求めよ.

2004 東北大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【2】 平面上の 3 つの曲線 C 1 C2 C 3 を次で定める.

C1: {x = 152 t4 y= 3t 5+5 t3 ( 0t 5 3 ) C2 :{ x= 1256 cos 3 ( 2π ( t+ 53 )) y= 125 6 sin3 ( 2π ( t+ 53 ) ) ( 53 t 53 +14 ) C 3: {x =0 y= 125( t2 )6 ( 7 4 53 ) ( 5 3+ 14 t 2)

(1)  C1 x 軸で囲まれる図形の面積を求めよ.

(2) 原点 O を出発し, C1 C2 C3 を順にたどって O に戻る行程の道のりを求めよ.

2004 東北大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【3】  n を自然数とする. n+1 項の等差数列 x0 x1 x n と等比数列 y0 y1 y n

を満たすとし, P (n) Q (n ) R (n) S (n ) を次で定める.

 このとき極限値 lim n P (n ) lim n Q (n ) lim n R(n ) lim n S (n ) をそれぞれ求めよ.

2004 東北大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【4】 手作りのサイコロがあり, 1 から 6 のそれぞれの目の出る確率を p 1 p2 p3 p4 p5 p 6 で表す.ここで

がなりたつとする.このサイコロを 3 回振ったとき出た目の総和が n である確率を Q (n ) で表す.

(1)  Q( 5) p 1 p 2 で表せ.

(2)  p3= 1 6 p 1 p 2 は不明であるとする. Q( 7) が取り得る最大の値は何か.また,そのときの p 1 p 2 を求めよ.

2004 東北大学 前期

理学部・工学部

易□ 並□ 難□

【5】  z を絶対値が 1 の複素数とする.このとき以下の問いに答えよ.

(1)  z3 z の実部が 0 となるような z をすべて求めよ.

(2)  z5 +z の絶対値が 1 となるような z をすべて求めよ.

(3)  n を自然数とする. zn +1 の絶対値が 1 となるような z をすべてかけ合わせて得られる複素数を求めよ.

2004 東北大学 前期

理学部・工学部

易□ 並□ 難□

【6】  2 次正方行列 A B を次で定める.

A=( −1 0 01 ) B= (1 2 32 32 12 )

(1) 積 A A B B A B B A を計算せよ.

(2) 集合 {A ,B} から重複を許していくつか取り出し,いろいろな順番に並べて積を計算する.このようにして得られる行列をすべて求めよ.

文系・理系の学部・学科別

文系 文学部・教育学部・法学部・経済学部・医学部保健学科看護学専攻

理系 理学部・工学部・歯学部・薬学部・農学部・医学部(医学科,保健学科放射線技術科学専攻・検査技術科学専攻)

inserted by FC2 system