2004 一橋大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2004 一橋大学 前期

易□ 並□ 難□

【1】  H 1 辺の長さが 1 の正六角形とする.

(1)  H の中にある正方形のうち, 1 辺が H 1 辺と平行なものの面積の最大値を求めよ.

(2)  H の中にある長方形のうち, 1 辺が H 1 辺と平行なものの面積の最大値を求めよ.

2004 一橋大学 前期

易□ 並□ 難□

【2】  a b c は整数で, a<b <c をみたす.放物線 y =x2 上に 3 A ( a,a 2) B ( b,b 2) C (c ,c2 ) をとる.

(1)  BAC= 60° とはならないことを示せ.ただし, 3 が無理数であることを証明なしに用いてよい.

(2)  a=-3 のとき, BAC= 45° となる組 (b ,c) をすべて求めよ.

2004 一橋大学 前期

易□ 並□ 難□

【3】 複素数平面上に異なる 3 z z2 z3 がある.

(1)  z z 2 z 3 が同一直線上にあるような z をすべて求めよ.

(2)  z z2 z3 が二等辺三角形の頂点になるような z の全体を複素数平面上に図示せよ.また, z z2 z3 が正三角形の頂点になるような z をすべて求めよ.

2004 一橋大学 前期

易□ 並□ 難□

【4】  a は実数とし, f(x )=x 3+a x2 -8 a2 x g (x )=3 a x2- 9a 2x とおく.

(1) 曲線 y= f(x ) y= g(x ) の共有点 P において両方の曲線と接する直線が存在する.このとき P の座標を a で表せ.

(2) 次の条件(ⅰ)および(ⅱ)をみたす直線 l 3 本存在するような点 (u ,v) の範囲を図示せよ.

2004 一橋大学 前期

易□ 並□ 難□

【5】  n 枚のカードがあり, 1 枚目のカードに 1 2 枚目のカードに 2 n 枚目のカードに n が書かれている.これらの n 枚のカードから無作為に 1 枚を取り出してもとに戻し,もう一度無作為に 1 枚を取り出す.取り出されたカードに書かれている数をそれぞれ x y とする.また, k n の約数とする.

(1)  x+y k の倍数となる確率を求めよ.

(2) さらに, k=p q とする.ただし, p q は異なる素数である. xy k の倍数となる確率を求めよ.

inserted by FC2 system