2004 大阪大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2004 大阪大学 前期

文系(文,人間科,法,経済,医(保健(看護学))

配点率30%

易□ 並□ 難□

【1】  3 次関数 f (x) =x3 +3 ax 2+b x+ c に関して以下の問いに答えよ.

(1)  f( x) が極値をもつための条件を, f( x) の係数を用いて表せ.

(2)  f( x) x= α で極大, x=β で極小になるとき,点 (α ,f( α)) と点 (β ,f( β)) を結ぶ直線の傾き m f (x ) の係数を用いて表せ.また, y=f (x ) のグラフは平行移動によって y =x3 + 32 m x のグラフに移ることを示せ.

2004 大阪大学 前期

文系(文,人間科,法,経済,医(保健(看護学))

配点率35%

理系【1】の類題

易□ 並□ 難□

【2】 座標平面上で不等式 y x2 の表す領域を D とする. D 内にあり y 軸上に中心をもち原点を通る円のうち,最も半径の大きい円を C 1 とする.自然数 n について,円 C n が定まったとき, Cn の上部で C n に外接する円で, D 内にあり y 軸上に中心をもつもののうち,最も半径の大きい円を C n+1 とする. Cn の半径を a n とし, bn =a1 +a 2+ +an とする.

(1)  a1 を求めよ.

(2)  n2 のとき a n b n-1 で表せ.

(3)  an n の式で表せ.

2004 大阪大学 前期

文系(文,人間科,法,経済,医(保健(看護学))

配点率35%

易□ 並□ 難□

【3】  n を自然数とする.プレイヤー A B がサイコロを交互に投げるゲームをする.最初は A が投げ,先に 1 の目を出した方を勝ちとして終わる.ただし, A n 回投げても勝負がつかない場合は B の勝ちとする.

(1)  A k 投目( 1 kn )で A が勝つ確率を求めよ.

(2) このゲームにおいて A が勝つ確率 P n を求めよ.

(3)  Pn > 12 となるような最小の n の値を求めよ.ただし, log10 2= 0.3010 log10 3=0.4771 として計算してよい.

2004 大阪大学 前期

理系(理,医(医,保健(放射線技術,検査技術)),歯,薬,工,基礎工学部)

配点率20%

易□ 並□ 難□

【1】  n を自然数とする.

(1)  n 個の複素数 zk k= 1 2 n

0arg zk π2

をみたすならば,不等式

| z1 |2 +| z2 |2 ++ | zn| 2 | z1+ z2+ +z n| 2

が成り立つことを示せ.

(2)  n 個の実数 θ k k=1 2 n

0θ k π2 かつ cos θ1 +cos θ2 ++ cosθ n=1

をみたすならば,不等式

n-1 sin θ1+ sinθ 2+ +sin θn

が成り立つことを示せ.

2004 大阪大学 前期

理系(理,医(医,保健(放射線技術,検査技術)),歯,薬,工,基礎工学部)

配点率20%

易□ 並□ 難□

【2】 素数 p q に対して

an= pn- 4( -q) n n=1 2 3

によって整数 a n を定める.ただし, p>2 q とする.

(1)  a1 a 2 1 より大きい公約数 m をもつならば, m=3 であることを示せ.

(2)  an がすべて 3 の倍数であるような p q のうちで積 p q が最小となるものを求めよ.

2004 大阪大学 前期

理系(理,医(医,保健(放射線技術,検査技術)),歯,薬,工,基礎工学部)

配点率20%

易□ 並□ 難□

【3】  n 3 以上の自然数とする.点 O を中心とする半径 1 の円において,円周を n 等分する点 P 0 P 1 Pn -1 を時計回りにとる.各 i= 1 2 n に対して,直線 O Pi-1 O Pi とそれぞれ点 P i-1 Pi で接するような放物線を C i とする.ただし, Pn =P0 とする.放物線 C 1 C2 C n によって囲まれる部分の面積を S n とするとき, limn S n を求めよ.

2004 大阪大学 前期

理系(理,医(医,保健(放射線技術,検査技術)),歯,薬,工,基礎工学部)

配点率20%

易□ 並□ 難□

【4】 実数 a r に対し数列 {x n}

{ x1 =a xn+ 1=r xn (1 -xn ) n =1 2 3

で定める.

(1) すべての n について x n=a となるような a を求めよ.

(2)  x2 a x3 =a となるような a の個数を求めよ.

(3)  0a 1 となるすべての a について 0 xn 1 n= 2 3 4 が成り立つような r の範囲を求めよ.

2004 大阪大学 前期

理系(理,医(医,保健(放射線技術,検査技術)),歯,薬,工,基礎工学部)

配点率20%

易□ 並□ 難□

【5】 座標平面上に直線 l: xsin θ+y cos θ=1 0< θ< π2 がある.不等式 x 0 y0 xsin θ+y cosθ 1 が表す領域を D 不等式 x 0 y0 xsin θ+y cosθ 1 が表す領域を D とする.

  D 内に半径 R 2 つの円 C 1 C 2 を, C1 l y 軸に接し, C2 l x 軸に接し,さらに C 1 C 2 が外接するようにとる.また D 内に半径 r 2 つの円 C1 C2 を, C1 l y 軸に接し, C2 l x 軸に接し,さらに C 1 C 2 が外接するようにとる.

(1)  r R θ で表せ.

(2)  θ 0< θ< π2 の範囲を動くとき, r R のとりうる値の範囲を求めよ.

inserted by FC2 system