2004 上智大学 法(法律)学部2月10日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2004 上智大学 法(法律)学部

2月10日実施

易□ 並□ 難□

【1】  a0 とする.直線

la: y= 4a 2-1 4a ( x-a)+ a2

を考える.

(1)  a0 であるすべての a について, la は定点 ( , ) を通る.

(2) 放物線 y= x2 la との 2 つの交点の x 座標は a および -1 a である.この 2 つの交点を A B とすると

AB= ( a+ 1a ) 2

である.

  a>0 とするとき, AB a= で最小値 をとる.

(3) 線分 AB の中点は放物線 y= x2 + 上にある.

2004 上智大学 法(法律)学部

2月10日実施

易□ 並□ 難□

【2】(1)  a を実数とし, 0°θ 90° の範囲で関数

f(θ )=| cos2 θ+1- 2a|

を考える.

(ⅰ)  a ならば, f( θ) θ= ° のとき最大値 a+ をとる.

(ⅱ)  a ならば, f(θ ) θ= ° のとき最大値 a+ をとる.

(2)  b1 とし, 0°θ 90° の範囲で関数

g(θ )=| cos3 θ+(3 -4b )cos θ|

を考える.

(ⅰ)  1b ならば, g(θ ) cos θ= b12 のとき最大値 b 32 をとる.

(ⅱ)  b ならば, g(θ ) θ= ° のとき最大値 b+ をとる.

2004 上智大学 法(法律)学部

2月10日実施

易□ 並□ 難□

2004年上智大法学部法律学科【3】の図

【3】 図のように,頂点を長さ 1 の辺で結んだ道路を考える. P から出発し,同じ点を 2 度通らないようにして Q まで進む道順を経路と呼ぶことにする.

(1) 最短の経路の長さは で,そのような経路は 通りある.

(2) 最短経路の次に短い長さをもつ経路の長さは である.そのような経路の中で図の辺 BA を点 B から点 A に向かって通過するものは 通りある.

(3)  P から Q に向かう経路の中ですべての頂点を通る経路の長さは である.これらの経路は辺 CD を必ず通る.このように,これらの経路が必ず通る辺は辺 CD を含めて 個ある.すべての頂点を通る P から Q への経路は 通りある.

inserted by FC2 system