2004 関西学院大 文系学部F方式MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2004 関西学院大学 文系学部F方式

2月5日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の文章中の   に適する式または数値を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.途中の計算を書く必要はない.

(1)  x>0 として,方程式 3 x2 log9 x =x x を解きたい.そのためにまず,両辺の 3 を底とした対数をとると, x2 log9 x= (ア) となる.

 これより,方程式の解は x =(イ) (ウ) (ただし (イ)< (ウ) )となる.

2004 関西学院大学 文系学部F方式

2月5日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の文章中の   に適する式または数値を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.途中の計算を書く必要はない.

(2)  1 から 7 までの数字が書かれた 7 枚のカードがある.その中から異なる 3 枚のカードをとり出して一列に並べるとき,可能なすべての場合の数は (エ) 通りである.そのうち,奇数のカードだけからなるものは (オ) 通り,偶数のカードをちょうど 1 枚含むものは (カ) 通りである.これから,偶数のカードをたかだか 1 枚含むものは (キ) 通りであり,少なくとも一枚含むものは (ク) 通りである.

2004 関西学院大学 文系学部F方式

2月5日実施

易□ 並□ 難□

【2】 次の文章中の   に適する式または数値を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.途中の計算を書く必要はない.

  a>0 とする.関数 f (x )=a x2 +b x+c g (x )=p x2 +q x+r が,条件

f(1 )=1 f(2 )=2 g( 2)= 4 g ( 3) =6 2 f ( 2) =g ( 2)

を満たすとき, b c p q r a を用いて表すと, b= (ア) c =(イ) p= (ウ) q= (エ) r= (オ) である.

 よって,曲線 y =f (x ) と直線 y =x で囲まれる図形の面積を S 1 曲線 y =g (x ) と直線 y =2 x で囲まれる図形の面積を S 2 とするとき,それらを a を用いて表すと, S 1= (カ) で, S2 =(キ) である.これから, S1 +S2 =1 となるのは a =(ク) のときである.

2004 関西学院大学 文系学部F方式

2月5日実施

易□ 並□ 難□

【3】 複素数 α に対して, α に共役な複素数を α で表す.次の問いに答えよ.

(1) 複素数平面上の点 z に対し,虚軸に関して対称な点を z を用いて表せ.

(2) 実軸上の点 a を通り,虚軸に平行な直線に関して, z と対称な点を w とするとき, w z a を用いて表せ.

(3)  k を自然数, r を実数とする(ただし, r -1 ).実軸上の点 r k を通り,虚軸に平行な直線を l k とする.複素数平面上の点 z 0 に対して,直線 l 1 に関して z 0 と対称な点を z1 直線 l 2 に関して z 1 と対称な点を z 2 以下一般に直線 l k+1 に関して z k と対称な点を z k+1 と定義する.このとき, z2 k -z 2k -2 r k を用いて表せ.

(4) (3)で求めた漸化式を解いて z 2k z 0 r k を用いて表せ.

inserted by FC2 system