2005 埼玉大学 前期(経済,教育学部)MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2005 埼玉大学 前期

経済,教育(学校教育・

教科教育コース(数学専修))学部

易□ 並□ 難□

【1】 (1) 答案用紙に複素数平面をかいて,等式 | z|= |z 4 2 i| をみたす複素数 z の全体が作る直線 l を,それがどういう直線か,わかるように図示しなさい.

(2) (1)の直線 l にある複素数 z について, (2 i) z+ (2+ i) z を計算しなさい.

(3) 複素数平面上の点 p =a+b i a b は実数) をとる.この点の直線 l に関する対称点を q とするとき, (2 i) p+ (2+ i) q を計算しなさい.

2005 埼玉大学 前期

経済,教育(学校教育・

教科教育コース(数学専修))学部

易□ 並□ 難□

【2】  3 つの実数 p q r は, p<q <r をみたすとする.また, 2 次関数で表される曲線 C :y= x2+ 2x+ 3 上の 2 P ( p,p 2+2 p+ 3) R( r, r2+ 2r +3 ) における接線をそれぞれ, l m とする.さらに,接線 l と曲線 C と直線 x =q で囲まれる部分の面積を S とし,接線 m と曲線 C と直線 x =q で囲まれる部分の面積を T とする.このとき,次の問いに答えなさい.

(1) 面積 S p q で表しなさい.

(2)  2 つの面積の間に, 8S =T の関係が成り立つとき, r p q で表しなさい.

(3) 曲線 C 上の点 Q ( q,q 2+2 q+ 3) をとる.直線 x =q と接線 l m との交点をそれぞれ L M とする.(2)の条件のもとで, QL: QM を求めなさい.

2005 埼玉大学 前期

経済,教育(学校教育・

教科教育コース(数学専修))学部

易□ 並□ 難□

【3】(1) 不等式 ( n+1) 3> n3+ (n 1) 3 をみたす整数 n で最大のものを求めなさい.また,それが最大である理由も書きなさい.

(2) (1)で求めた n について, x>0 のとき,不等式

(n+ 1) x+3 >n x+3 + (n 1) x+3

が成り立つことを証明しなさい.

2005 埼玉大学 前期

経済,教育(学校教育・

教科教育コース(数学専修))学部

易□ 並□ 難□

2005年埼玉大前期教育,経済学部【4】の図

【4】 図のような正 5 角形の頂点に順に番号をつけておく.以後,頂点の位置をこの番号で呼ぶ.次のルールで碁石を動かす.

 このとき,以下の問いに答えなさい.ただし, n は自然数とする.

(1)  2 回の試行で,碁石が にある確率をそれぞれ求めなさい.

(2)  4 回の試行で,碁石が にある確率をそれぞれ求めなさい.

(3)  2n 回の試行で,碁石が にある確率を求めなさい.

inserted by FC2 system