2005 東京工業大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2005 東京工業大学 前期

配点60点

易□ 並□ 難□

【1】  e を自然対数の底とし,数列 {a n} を次式で定義する.

an= 1e (log x)n dx n= 1 2

(1)  n3 のとき,次の漸化式を示せ.

an= (n-1 )( an- 2- an- 1)

(2)  n1 に対し a n>a n+1 >0 なることを示せ.

(3)  n2 のとき,以下の不等式が成立することを示せ.

a2 n< 3 5 (2 n- 1) 46 (2 n) ( e-2)

2005 東京工業大学 前期

配点50点

易□ 並□ 難□

【2】  1 から 6 までの目が 16 の確率で出るサイコロを振り, 1 回目に出る目を α 2 回目に出る目を β とする. 2 次式 (x -α) (x- β)= x2+ sx+ t f (x ) とおき f( x)2 =x 4+a x3 +b x2 +c x+d とする.

(1)  s および t の期待値を求めよ.

(2)  a b c および d の期待値を求めよ.

2005 東京工業大学 前期

配点70点

易□ 並□ 難□

【3】  D を半径 1 の円盤, C xy 平面の原点を中心とする半径 1 の円周とする. D がつぎの条件(a),(b)を共に満たしながら x yz 空間内を動くとき, D が通過する部分の体積を求めよ.

2005 東京工業大学 前期

配点70点

易□ 並□ 難□

【4】 実数 x y x 2+ y2 1 を満たしながら変化するとする.

(1)  s=x+ y t= xy とするとき,点 (x ,y) の動く範囲を s t 平面上に図示せよ.

(2) 負でない定数 m 0 をとるとき, xy +m( x+y ) の最大値,最小値を m を用いて表せ.

inserted by FC2 system