2006 室蘭工業大学 前期

Mathematics

Examination

Test

Archives

2006 室蘭工業大学 前期

易□ 並□ 難□

【1】  a を実数の定数とし,関数 f (x)

f(x )=x3 +a x2+ a+2

と定める.また,曲線 y= f(x ) C とする.

(1) 曲線 C の接線で原点 (0, 0) を通るものが唯一であるための a の範囲を求めよ.また,そのときの接線 l の方程式を a を用いて表せ.

(2) (1)の条件のもとで,曲線 C 接線 l および直線 x= 0 で囲まれる部分の面積を求めよ.

2006 室蘭工業大学 前期

易□ 並□ 難□

【2】 関数 f (x) g( x) は次の関係式

f(x )=ex ( 1+ 0π 2 g (t) sint dt) g (x)= 12 x 2- 0x f (t) e-t dt

を満たす.ただし e は自然対数の底である.

(1)  a= 0π 2 g (t) sint dt とおくとき, a=0 となることを示せ.

(2)  h(x )=f (x) g(x ) とする. h(x ) の最小値を求めよ.

2006 室蘭工業大学 前期

易□ 並□ 難□

【3】  r は実数の定数とし, r1 とする.数列 {an } {bn } は初項が a 1=1 b1 =0 で,すべての正の整数 n に対して次の関係式

an+ 1= r2 an -r2 bn bn+ 1= (1- r2 ) an+ (1+ r2 ) bn

を満たす.

(1)  vn= an+ bn とする.数列 {vn } の第 n 項を求めよ.

(2)  wn= an- bn とする.数列 {wn } の第 n 項を求めよ.

(3) 数列 {an } {bn } の第 n 項をそれぞれ求めよ.

2006 室蘭工業大学 前期

易□ 並□ 難□

【4】 平面上の異なる 3 O A B について, |OB | =2 | OA | かつ OA OB のなす角は 60 ° とする.さらに平面上の点 P OP = OA+ tOB t は実数),かつ OP OA が垂直でないようにとる.

(1) 点 B を通り OP に平行な直線を l1 とし,点 O を通り OA に垂直な直線を l2 とする.直線 l1 と直線 l2 の交点を Q とするとき, OQ OA OB および t を用いて表せ.

(2) 点 Q は(1)で定めた点とする. OBP OAQ の面積が等しくなるような t をすべて求めよ.

2006 室蘭工業大学 前期

易□ 並□ 難□

【5】  2 次の正方行列 A B は,

A+B= -E A2 =2 B

を満たす.ただし E= (1 0 01 ) とする.

(1)  A4 および B4 は, E の実数倍で表されることを示せ.

(2)  A=( ab cd ) とする. bc= -5 のとき, a d の組をすべて求めよ.

inserted by FC2 system