2006 一橋大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2006 一橋大学 前期

易□ 並□ 難□

【1】 次の条件(a),(b)をともにみたす直角三角形を考える.ただし,斜辺の長さを p その他の 2 辺の長さを q r とする.

(1)  q r のどちらかは偶数であることを示せ.

(2)  p q r の組をすべて求めよ.

2006 一橋大学 前期

易□ 並□ 難□

【2】 座標平面上に 1 辺の長さが 2 の正三角形 ABC がある.ただし, ABC の重心は原点の位置にあり,辺 BC x 軸と平行である.また,頂点 A y 軸上にあって y 座標は正であり,頂点 C x 座標は正である.直線 y =x に関して 3 A B C と対称な点を,それぞれ A B C とする.

(1)  C の座標を求めよ.

(2)  ABC A B C が重なる部分の面積を求めよ.

2006 一橋大学 前期

易□ 並□ 難□

【3】 大きさがそれぞれ 5 3 1 の平面上のベクトル a b c に対して, z =a + b +c とおく.

(1)  a b c を動かすとき, |z | の最大値と最小値を求めよ.

(2)  a を固定し, a z =20 をみたすように b c を動かすとき, | z | の最大値と最小値を求めよ.

2006 一橋大学 前期

易□ 並□ 難□

【4】  a b を正の定数とする.関数 y =x3 -a x のグラフと,点 ( 0,2 b3 ) を通る直線はちょうど 2 P Q を共有している.ただし, P x 座標は負, Q x 座標は正である.

(1) 直線 PQ の方程式を a b で表せ.

(2)  P および Q の座標を a b で表せ.

(3)  POQ= 90° となる b が存在するような a の値の範囲を求めよ.ただし, O は原点である.

2006 一橋大学 前期

易□ 並□ 難□

【5】  1 2 3 4 1 つずつ記された 4 枚のカードがある.これらのカードから 1 枚を抜き出し元に戻すという試行を n 回繰り返す.抜き出した n 個の数の和を X n とし,積を Y n とする.

(1)  Xn n+3 となる確率を n で表せ.

(2)  Yn 8 で割り切れる確率を n で表せ.

inserted by FC2 system