2006 信州大学 前期 工学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2006 信州大学 前期 工学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(1) 無限級数 1 15 + 1 59 + 1 913 + + 1(4 n3) (4 n+1) + の和を求めよ.

2006 信州大学 前期 工学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(2)  xy 平面上のベクトル OA =(1 ,1 ) 30 ° の角をなす大きさが 1 のベクトルを OB =(a ,b ) とする. a+b a b の値を求め,つぎに a <b のときベクトル OB を定めよ.ただし O は座標の原点である.

2006 信州大学 前期 工学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(3) 関数 f ( x)= log10 ( x2 +4 x3 ) の定義域と導関数を求めよ.

2006 信州大学 前期 工学部

易□ 並□ 難□

【2】 点 ( 6,2 ) から円 x2+ y2= a2 (a >0 ) に引いた接線の方程式の 1 つが 6 x2 y= 4 であるとき,次の問いに答えよ.

(1) 定数 a およびもう 1 つの接線の方程式を求めよ.

(2)  2 つの接線と円で囲まれた部分の面積を求めよ.

2006 信州大学 前期 工学部

易□ 並□ 難□

【3】 長さ 1 の線分 AB を直径とする半円の周上を点 P が動くとき 1 3 AP + 3 BP の最小値を求めよ.ただし,点 P は点 A および点 B 以外の点である.

2006 信州大学 前期 工学部

易□ 並□ 難□

【4】 原点を通る直線 l と放物線 C :y= ax 2+1 (a >0 ) 2 P ( p,a p2 +1 ) Q ( q,a q2 +1 ) (0 <p<q ) で交わるとする. l C y 軸で囲まれた部分の面積を S 1 l C で囲まれた部分の面積を S 2 とおく. S1 =S2 = 49 であるとき a の値を求めよ.

inserted by FC2 system