2007 信州大学 前期 理,医学部

Mathematics

Examination

Test

Archives

2007 信州大学 前期 理,医学部

医学部(保健学科)

易□ 並□ 難□

【1】  k を実数とし, 2 次方程式 x 2 4x +k=0 の解を α β とする.ただし,重解の場合は α =β とする.

(1)  α2 +β2 を, k を用いて表せ.

(2)  α β が実数解のとき, α2 +β 2 の最小値を求めよ.また,このときの α β k を求めよ.

2007 信州大学 前期 理,医学部

理(数理・自然情報科学科),医(保健学科)学部

易□ 並□ 難□

【2】 次の問いに答えよ.

2007信州大前期理・医学部【2】問題の図

(1) 円周上に図のように相異なる 8 つの点 A B C D E F G H がある.これらの 8 点を 4 点ずつ 2 組に分けて,各組で 4 点を頂点とする四角形をかく.このとき, 2 つの四角形が交わるような 8 A B C D E F G H の分け方は何通りあるか.



2007 信州大学 前期 理,医学部

理(数理・自然情報科学科),医(保健学科)学部

易□ 並□ 難□

【2】 次の問いに答えよ.

(2) ベクトル a b

|a |=3 |b |=1 |a 2 b |=19

を満たすとき, a b のなす角を求めよ.

2007 信州大学 前期 理,医学部

理(数理・自然情報科学科),

医(医学科,保健学科)学部

易□ 並□ 難□

【3】  m n を自然数とし, m は奇数とする. f (x) =x2 +m x+n とするとき,方程式

f( f( x)) +m f (x) n2 2 mn n= 0

は,複素数の範囲で相異なる 4 つの解をもつことを示せ.

2007 信州大学 前期 理,医学部

理(数理・自然情報科学科),

医(医学科,保健学科)学部

易□ 並□ 難□

【4】  a>0 とする.曲線 y= x2 上の点 A ( a,a 2 ) における接線を l 1 とし,点 A において l 1 と垂直に交わる直線を l 2 とする.曲線 y =x2 と直線 l 2 で囲まれる部分の面積を S 1 とし,直線 l 1 l 2 および y 軸で囲まれる部分の面積を S 2 とする.

(1)  S1 を, a を用いて表せ.

(2)  S1 =S 23 を満たす a の値を求めよ.

2007 信州大学 前期 理,医学部

理(数理・自然情報科学科),医(医学科)学部

易□ 並□ 難□

【5】 次の各数列 {a n} について,極限 limn a2 +a4 + +a 2n a 1+ a2+ + an を調べよ.

(1)  an= cr n c>0 r>0

(2)  an= 1 n2 +2n

2007 信州大学 前期 理,医学部

理(数理・自然情報科学科),医(医学科)学部

易□ 並□ 難□

【6】  a を実数とし, f (x )= 1x 2+a x+ a は,すべての実数 x に対し f (x )>0 とする.

(1)  a のとりうる値の範囲を求めよ.

(2) 関数 y f(x ) が最大値をとるときの x の値 p を, a を用いて表せ.

(3) 曲線 y= f( x) 2 つの変曲点の座標を, a を用いて表せ.

(4) (2)の p に対して P (p, f(p )) とし,(3)の変曲点を Q P とする. a が(1)で求めた範囲を動くとき, PQR の面積のとりうる値の範囲を求めよ.

2007 信州大学 前期 理,医学部

理(数理・自然情報科学科),医(医学科)学部

易□ 並□ 難□

【7】  a b が実数の範囲を動くとき,定積分

ππ (x asin xbcos x) 2d x

の最小値を求めよ.また,そのときの a b の値を求めよ.

inserted by FC2 system