2007 宮崎大学 前期

Mathematics

Examination

Test

Archives

2007 宮崎大学 前期

工,農学部

易□ 並□ 難□

【1】 微分と積分に関する次の各問に答えよ.

(1) 次の関数を微分せよ.

(ⅰ)  y=e cosx (ⅱ)  y= (log |x |) 2

2007 宮崎大学 前期

工,農学部

易□ 並□ 難□

【1】 微分と積分に関する次の各問に答えよ.

(2) 次の定積分の値を求めよ.

(a)  012 1 x2 -1 dx (b)  1e log xx dx

(c)  0π sin3 xdx

2007 宮崎大学 前期

工,医(医学科)学部

医学科は【1】

易□ 並□ 難□

【2】 実数 θ 0<θ< π が等式

sin θ+cos θsin θ-cos θ =3+2 2

を満たすとき, x>0 の範囲で関数

f( x)= (log2 x 2sin θ )( log4 x 4sin θ )

が最小となる x の値と,そのときの最小値を求めよ.

2007 宮崎大学 前期

工,医(医学科),農学部

医学科は【2】

易□ 並□ 難□

【3】 座標平面上の 3 点を A (1, 0) B (0, 1) C (-1 ,0) とし, ▵ABC の内部の点を P (a, b) とする.ただし,点 P ▵ABC の周上にはないものとする.このとき,次の各問に答えよ.

(1) 直線 AB に関して,点 P と対称な点 Q の座標を求めよ.

(2) 直線 BC に関して,点 P と対称な点を R とするとき, 2 Q R を通る直線 l の方程式を求めよ.

(3) 原点 O と直線 l の距離が 45 より小さくなるような点 P のとりうる範囲を図示せよ.

2007 宮崎大学 前期

工,医(医学科)学部

医学科は【3】

易□ 並□ 難□

【4】 四面体 OABC において, OB=OC =1 ∠AOB=∠BOC =∠COA= π 3 とする. ▵OAC の重心を G AB 1 :2 に内分する点を P OA の中点を Q とし, 2 直線 OP BQ の交点を R とする. OA =a OB =b OC =c とするとき,次の各問に答えよ.

(1)  OR a b を用いて表せ.

(2)  BG CR であるとき, OA の長さを求めよ.さらに, CR の長さを求めよ.

2007 宮崎大学 前期

工,医(医学科),農学部

医学科は【4】

易□ 並□ 難□

【5】 関数 f (x )= 2x x2+ 1 について,次の各問に答えよ.

(1) 極限値 lim x f (x ) lim x- f (x ) をそれぞれ求めよ.また,関数 f (x ) の極値を求めよ.

(2)  n を自然数とするとき,直線 y =2- n と曲線 y =f( x) によって囲まれる部分の面積を S n とする.このとき, Sn n を用いて表せ.

(3) (2)の S n について,極限値 lim n ( Sn+1 -Sn ) を求めよ.

2007 宮崎大学 前期

医(医学科)学部

易□ 並□ 難□

【5】 次の各問に答えよ.

(1)  x1 のとき,不等式 log x<2 x が成り立つことを示せ.ただし, logx x の自然対数を表す.

(2)  n を自然数とするとき,極限値 lim n ( n+1) 1n を求めよ.

(3)  n を自然数とするとき,

limn { 0π2 ( 2+sin x)n dx }1n =3

であることを示せ.

2007 宮崎大学 前期

農,教育文化学部

農学部は【2】

易□ 並□ 難□

【1】 数列 { an } が,

a1= 1 a2= 2 an+ 2=- an+1 +2 an n=1 2 3

で定められるとき,次の各問に答えよ.

(1)  bn= an+ 1-a n n=1 2 3 とするとき, bn+ 1 b n を用いて表せ.

(2) 数列 { bn } の一般項 b n を, n を用いて表せ.

(3) 数列 { an } の一般項 a n を, n を用いて表せ.

2007 宮崎大学 前期

教育文化学部

易□ 並□ 難□

【2】 曲線 C y=- x2+ 2x と,直線 l y=a が異なる 2 つの共有点 Q (b, a) R (c, a) b<c をもつとする.直線 l y 軸との交点を P (0, a) とおくとき,次の各問に答えよ.

(1) 点 Q が線分 PR 1 :2 に内分するとき, a b c の値をそれぞれ求めよ.

(2) (1)で求めた a b c に対し,曲線 C の点 R における接線 m の方程式を求めよ.

(3) 点 Q を通り, y 軸に平行な直線を n とする.(2)で求めた接線 m 曲線 C および直線 n で囲まれる部分の面積を求めよ.

2007 宮崎大学 前期

農,教育文化学部

農学部は【4】

易□ 並□ 難□

【3】 最初 A B 2 人は数直線上の原点にいるとする.はじめに A 2 回サイコロを投げる. 1 回サイコロを投げるごとに,現在いる地点から,サイコロの目が 4 以下であれば数直線上を正の方向に 1 進み, 5 または 6 であれば正の方向に 2 進む.

 次に B 2 回サイコロを投げる. 1 回サイコロを投げるごとに,現在いる地点から,サイコロの目が 4 以下であれば数直線上を負の方向に 1 進み, 5 または 6 であれば正の方向に 3 進む.

 このように A B がそれぞれ 2 回ずつサイコロを投げ,進み終えたときの数直線上の 2 人の位置をそれぞれ a b とする.このとき,次の各問に答えよ.

(1)  ab となる確率を求めよ.

(2)  a-b= c とするとき, c の期待値を求めよ.

inserted by FC2 system