2008 信州大学 後期 理学部数IAIIBMathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2008 信州大学 後期 理学部数IAIIB

易□ 並□ 難□

【1】 座標平面上の点 P (x, y) と点 A (0, 1) との距離を d1 P x 軸との距離を d2 とする. d1 +d2 2 をみたす点 P の全体が表す領域を図示し,その面積を求めよ.

2008 信州大学 後期 理学部数IAIIB

易□ 並□ 難□

【2】 係数がすべて実数である 3 次の整式 P (x) を考える. 3 次方程式 P (x)= 0 は虚数解 1 2i をもち,また P (x) x 22 で割った余りは x+ 17 である.このとき,整式 P (x) を求めよ.

2008 信州大学 後期 理学部数IAIIB

易□ 並□ 難□

【3】 

(1)  0<θ< π 2 の範囲で不等式 2 cos2 θsin 1 <0 を解け.

2008 信州大学 後期 理学部数IAIIB

易□ 並□ 難□

【3】 

(2) 和 k= 1n k2 k を求めよ.

2008 信州大学 後期 理学部数IAIIB

易□ 並□ 難□

【3】 

(3) 関数 f (x) =2 x3+3 x2 12 x の区間 −3 x3 における最大値・最小値と,そのときの x の値を求めよ.

2008 信州大学 後期 理学部数IAIIB

易□ 並□ 難□

【4】 三角形 ABC 3 辺の長さを AB= 4 BC=3 CA=2 とする.この三角形の外心を O とおく.

(1) ベクトル CA CB の内積 CA CB を求めよ.

(2)  OC = aCA + bCB をみたす実数 a b を求めよ.

inserted by FC2 system