2008 佐賀大学 前期

Mathematics

Examination

Test

Archives

2008 佐賀大学 前期

文化教育学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(1) 銳角三角形 ABC の外接円の半径を R とし,頂点 A B C に向かい合う辺の長さを a b c とおく.このとき,

asin A= bsin B= csinC =2R

を証明せよ.

(2)  45° 60° 75° を内角にもつ三角形を利用して, sin75 ° の値を求めよ.

2008 佐賀大学 前期

文化教育学部

易□ 並□ 難□

【2】 次の問いに答えよ.

(1) 関数 y=x 3-4x 2+3x の增減を調ベ,そのグラフをかけ.

(2)  y 軸上の点 (0 ,a) を通る(1)のグラフの接線で,接点の x 座標が正であるものは何本あるか.

2008 佐賀大学 前期

文化教育学部

易□ 並□ 難□

【3】 次の問いに答えよ.

(1) 平面において,一直線上に相異なる 3 A P B をこの順にとる.次に線分 AB を直径とする半円 C をかき,点 P を通る直線 AB の垂線と半円 C との交点を Q とする.このとき,半円 C の半径と線分 PQ の長さをそれぞれ線分 AP の長さと線分 BP の長さを用いて表せ.

(2) (1)を用いて, 2 つの正の数 a b に対して,不等式

a+ b2 ab

が成り立つことを示せ.また,等号が成り立つのはどのような場合かも示せ.

2008 佐賀大学 前期

文化教育学部

易□ 並□ 難□

【4】 平面上の平行でない 2 つのベクトル O A0 O B0 が, O A0 O B0 >0 を满たし,点 X

OX= 2O A0 + OB0

を满たしているとき,次の問いに答えよ.

(1) 点 X を通る直線が点 O と異なる 2 A B 2 本の半直線 O A0 OB 0 とそれぞれ交わり,点 X が線分 AB t:1- t に内分するとする.

OA=p O A0 OB= qO B0

とおくとき, p q をそれぞれ t を用いて表せ.

(2) 数 t が不等式 0<t <1 を满たすとき,半直線 O A0 上の点 A と半直線 O B0 上の点 B で,点 X が線分 AB t:1- t に内分する点となるものがとれることを示せ.

(3) 点 O と異なる 2 A B がそれぞれ半直線 O A0 OB 0 上を,直線 AB が点 X を通るように動くとき,内積 OA OB が最小となるのは,点 X が線分 AB の中点のときであることを示せ.

2008 佐賀大学 前期

理工,農学部

農学部は【2】

易□ 並□ 難□

2008年佐賀大理工学部【1】2008108610105の図

【1】  O を原点とする座標平面上の 2 直線 x-y +1=0 x-2 y-2=0 をそれぞれ l1 l2 とし,点 A (5,5 ) をとる.点 B と点 C はそれぞれ l1 l2 上にあるとする.ただし,右図の影をつけた部分の角が示しているように,線分 AB BC と直線 l1 とのなす角は等しく,線分 BC CO と直線 l2 とのなす角は等しいとする.

(1)  a0 b0 c0 を満たす定数 a b c に対して,直線 ax +by+c =0 l とする.直線に関して,点 P (m,n ) と対称な点 Q の座標は

(m 2a( am+b n+c) a2+ b2 ,n 2b (am+ bn+c) a2+ b2 )

であることを証明せよ.ただし, P l 上の点でないとする.

(2) 点 B と点 C の座標を求めよ.



2008 佐賀大学 前期

理工学部

易□ 並□ 難□

【2】  0<a<1 0<b<1 を満たす実数 a b に対して,行列

A=( a1-b 1-a b) P=( 11-1 1- a1-b )

とする.次の問いに答えよ.

(1)  P の逆行列 P-1 を求めよ.

(2)  P-1 AP を求めよ.

(3) 自然数 n に対して,

(x nyn )=A n( 13 23 )

とするとき, limn xn limn yn を求めよ.

(4)  xn yn はどのような試行に対する,どのような事象の確率を与えていると考えられるか,例を 1 つ示せ.

2008 佐賀大学 前期

理工学部

易□ 並□ 難□

【3】  n は自然数とし,数列 {x n}

[x1 =3 xn+1 =12 (x n+4 xn) n= 1 2

によって定まるものとする.このとき,次の問いに答えよ.

(1) すべての n について xn 2 であることを証明せよ.

(2) すべての n について xn +1-2 12 ( xn-2 ) であることを証明せよ.

(3)  limx xn を求めよ.

(4)  f(x )=x g(x )= 12 (x+ 4x ) とするとき, g(x )>f( x) となる x の範囲を求めよ.

(5)  y=f( x) y=g (x ) および x=1 で囲まれた図形の面積を求めよ.

2008 佐賀大学 前期

理工学部

易□ 並□ 難□

【4】(1) 自然数 n と実数 a について, n が偶数のとき,

0π sinn (a+x )dx =n- 1n 0π sinn-2 (a +x) dx

となることを示せ.

(2)  a0 b0 を満たす実数 a b に対して,

0π (a sinx+b cosx) 6dx

を求めよ.

2008 佐賀大学 前期

農学部

易□ 並□ 難□

【1】  a>1 とする.

y=-( logax) 2+loga x4

について,次の問いに答えよ.

(1)  logax =t とおくとき, y t の式として表せ.

(2)  0y3 となる t の範囲を求めよ.

(3)  2x4 を満たすすべての x に対して, 0y3 となる a の範囲を求めよ.

2008 佐賀大学 前期

農学部

易□ 並□ 難□

【3】 大,中,小 3 つのさいころを同時に投げて,出た目を a b c とする.ただし, bac とする. 2 次関数

f(x )=ax 2+bx +c

を考え,放物線 y=f (x ) G とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 次の A a b を用いて表し, B a b c を用いて表せ.

ax2 +bx+c =a( x+A) 2-B

(2)  G x 軸とが異なる 2 点で交わるとき,交点の x 座標をそれぞれ α<β とする. 2 (α ,0) (β,0 ) における G の接線をそれぞれ G1 G2 とする. G G1 および G2 によって囲まれる図形の面積 S a b c を用いて表せ.

(3)  G x 軸とが異なる 2 点で交わって,しかも S 124 となる確率を求めよ.

(4) (3)の場合は X=b とし,それ以外の場合には X=0 とする. X の期待値を求めよ.

2008 佐賀大学 前期

農学部

易□ 並□ 難□

【4】 座標平面上の曲線 y=x2 C とし, m 0m 1 とする.次の問いに答えよ.

(1) 点 (m, m2) における C の接線 Lm の式を求めよ.

(2)  P (1,a ) Q (b,0 ) Lm 上の点とする. a b m の式で表せ.

(3)  R (1,0 ) について,三角形 PQR の面積を m の式で表せ.

(4) 三角形 PQR の面積の最大値を求めよ.

inserted by FC2 system