2008 青山学院大学 理工学部A方式MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2008 青山学院大学 理工学部A方式

2月10日実施

易□ 並□ 難□

【1】(1)  1 から 10 までの数字をひとつずつ書いた 10 枚のカードがある.これらのカードをよく切り,まず A 君が 2 枚引き,その後 B 君が 3 枚引いて,互いに持っているカードを見せ合い,勝敗を争うゲームを行う. 2 人が持っているカードのうち一番大きな数字の書かれたカードを持っている方を勝ちとしたとき, A 君の勝つ確率は である.

(2) (1)のゲームで規則を変更する.まず A 君が 2 枚引き,そのカードを見せた後 2 枚のカードを戻し, 10 枚のカードをあらためてよく切った後 B 君が 3 枚引き,そのカードを見せる. A 君と B 君の引いたカードのうち一番大きな数字の書かれたカードを引いた方を勝ちとする.ただし, 2 人とも同じ一番大きな数字を引いたときは引き分けとする.このとき A 君の勝つ確率は である.

(3) (2)のゲームで引き分けとなる確率は である.

 ただし,解答の分数は既約分数とする.

2008 青山学院大学 理工学部A方式

2月10日実施

易□ 並□ 難□

【2】 辺の長さが AB =5 AC=5 BC=2 で与えられる ▵ABC について次の問に答えよ.ただし,解答の分数は既約分数とする.

(1)  cos∠A の値は である.

(2) 内積 AB AC の値は である.

(3)  | AB -tAC | 2 を最小にする t の値は で,最小値は である.

2008 青山学院大学 理工学部A方式

2月10日実施

易□ 並□ 難□

【3】  3 次関数 f (x )

f( x+1) +2f (x )+f (x -1) =8 x3+8 ax 2+12 ax +4

を満たしている.ただし, a は定数である.次の問に答えよ.

(1) 関数 f (x ) を求めよ.

(2)  f( x) が極値をもたないような a の値の範囲を求めよ.

2008 青山学院大学 理工学部A方式

2月10日実施

易□ 並□ 難□

【4】 辺の長さが 1 の正三角形 ABC に対して,円 S1 S2 S3 を次のように定める.

(ⅰ)  ▵ABC に内接する円を S 1 とする.

(ⅱ) 線分 AB 線分 AC と円 S 1 に接する円を S 2 とする.

(ⅲ) 線分 AB 線分 AC と円 S 2 に接する円で S 1 以外のものを S 3 とする.

(ⅳ) 線分 AB 線分 AC と円 S 3 に接する円で S 2 以外のものを S 4 とする.

(ⅴ) 以下同様に円 S 5 S6 を定める.

 次の問に答えよ.

(1) 円 S 1 の面積 m 1 を求めよ.

(2) 円 S 2 の面積 m 2 を求めよ.

(3) 円 S n n=1 2 3 の面積を m n とするとき,級数 n =1 mn の和を求めよ.

2008 青山学院大学 理工学部A方式

2月10日実施

易□ 並□ 難□

【5】 関数 f (x )=( a2 x-2 a) ea x について,次の問に答えよ.ただし, a>0 とする.

(1)  f( x) の最小値を求めよ.

(2) 積分 S (a )= 0a f( x) dx を求めよ.

(3)  a a >0 の範囲を動くとき, S( a) の最小値を求めよ.

inserted by FC2 system