2008 早稲田大学 政治経済学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2008 早稲田大学 政治経済学部

2月20日実施

易□ 並□ 難□

【1】 正の数 x y が等式

loga x= 1+log ay

をみたす.ただし, a 1 でない正の定数とする.このとき,次の各問に答えよ.答のみ解答欄に記入せよ.

(1)  y x の式で表せ.

(2)  x-y の最大値を求め,そのときの x y の値も求めよ.

2008 早稲田大学 政治経済学部

2月20日実施

易□ 並□ 難□

【2】 空間内に,同一平面上にない相異なる 4 O A B C がある. OA OB OC は互いに直交し, | OA | =1 | OB | =2 | OC | =3 である. OA =a OB =b OC = c と表すとき,次の各問に答えよ.(3)は答のみ解答欄に記入せよ.

(1) 線分 BC t: (1- t) 0<t <1 に内分する点を K とし, OK =k と表す.このとき,内積 a k を求めよ.また, k の大きさ | k | t を用いて表せ.

(2) 三角形 OAK で, O から AK にひいた垂線の足を H とする.このとき, AH :HK | a | | k | を用いてできるだけ簡単に表せ.

(3)  OH を, t a b c を用いて,

OH = ( ) a + ( ) b + c          

の形に表せ.空欄にあてはまる式を求めよ.

(4)  OH 3 A B C のつくる平面に垂直であるとき, t の値を求めよ.

2008 早稲田大学 政治経済学部

2月20日実施

易□ 並□ 難□

【3】 次の空欄にあてはまる式または数値を解答欄に記入せよ.ただし,

f(θ )=2 {(a- 1) sin2 θ+a sin θcos θ+ (a+1 )cos 2 θ}

とし, a は正の定数, 0° θ180 ° とする.

(1)  f( θ) sin 2θ cos2 θ についてまとめると

f( θ)= sin2 θ+ cos2 θ+

となる.

(2)  f( θ) の最大値と最小値の差が 5 のとき, a= であり, f( θ) の最大値は である.

2008 早稲田大学 政治経済学部

2月20日実施

易□ 並□ 難□

【4】 数列 a 1 a2 an は,初項 a 公差 d の等差数列であり, a3 =12 かつ S 8> 0 S9 0 をみたす.ただし, Sn =a1 +a 2+ +an である.このとき,次の各問に答えよ.(1),(2)は答のみ解答欄に記入せよ.

(1) 公差 d がとる値の範囲を求めよ.

(2)  an n> 3 がとる値の範囲を, n を用いて表せ.

(3)  an >0 an+ 1 0 となる n の値を求めよ.

(4)  Sn が最大となるときの n の値をすべて求めよ.また,そのときの S n d の式で表せ.

inserted by FC2 system