2009 広島大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2009 広島大学 後期

総合科学部(理系)

易□ 並□ 難□

2009年広島大後期総合科学部理系【1】の図

【1】 四角形 ABCD の各辺の中点を図のように P Q R S とする.また,線分 PR QS の交点を T とする.

(1)  T は線分 PR の中点であることを示せ.

(2) 三角形 ABC の重心を D としたとき, 3 D T D は一直線上にあることを示せ.

(3) 三角形 ABD ACD BCD の重心をそれぞれ C B A とする.このとき,四角形 A B C D は四角形 ABCD に相似であることを示し,四角形 ABCD の面積と四角形 A B C D の面積の比を求めよ.

(4) 対角線 AC BD の長さが等しいとき,線分 PR QS は直交することを示せ.

2009 広島大学 後期

総合科学部(理系)

易□ 並□ 難□

2009年広島大後期総合科学部理系【2】の図

【2】  1 辺の長さが 1 の正方形 A1 がある. A1 の各辺を,時計回りにそれぞれ a: 1-a 0< a<1 に内分する点を結んでできる正方形を A2 とする.同様の手続きで,正方形 Ak から正方形 A k+1 を作る( k= 1 2 ).正方形 Ak の面積を Sk とするとき,次の問いに答えよ.

(1)  S2 a の式で表せ.

(2)  Sk k a の式で表せ.

(3) 無限級数 k =1 Sk が収束することを示し,その和 S a の式で表せ,

(4)  S を最小にする a を求めよ.

2009 広島大学 後期

総合科学部(理系)

配点25点

易□ 並□ 難□

【3】  1 から 9 までの番号を 1 つずつ書いた 9 個の玉が袋の中に入っている.よくかき混ぜてから玉を 3 個取り出し,その番号を a b c (ただし a< b<c )とおく.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  3 つの番号の積 a bc が奇数である確率を求めよ.

(2)  c7 である確率を求めよ.

(3)  a の期待値を求めよ.

2009 広島大学 後期

総合科学部(理系)

易□ 並□ 難□

【4】  k を正の定数とする.直線 y= -k と,原点 O (0, 0) から等しい距離にある点の軌跡を C とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  C の方程式を求めよ.

(2) 原点 O を通る直線 y= mx C との 2 つの交点を P Q とする.交点 P における C の接線の傾きを tan p 交点 Q における C の接線の傾きを tan q とするとき, tanp tanq cos (p- q) の値を求めよ.

2009 広島大学 後期

総合科学部(理系)

易□ 並□ 難□

【5】  f(x )=| |x |-1 | とし,実数 t に対して G (t)

G(t )= 01 f (x- t)f (x) dx

とおく.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  y=f (x) y= f(x -1) のグラフをかけ.

(2)  G(0 ) G (1) の値をそれぞれ求めよ.

(3)  0t 1 のとき, G(t ) を求めよ.

(4)  G(t ) 0 t1 の最大値,最小値を求めよ.

2009 広島大学 後期

理学部数学科

易□ 並□ 難□

【1】  xy 平面上の直線 L: y=a x+b と原点を中心とする半径 1 の円 C を考える. L C が領域 x 0 で少なくとも一つの共有点を持つために a b が満たすべき条件を求め,その条件を満たす点 (a, b) 全体を a b 平面上に図示せよ.

2009 広島大学 後期

理学部数学科

易□ 並□ 難□

【2】 次の行列 A B によって表される座標平面上の 1 次変換を,それぞれ f g とする.

A=( 1 0 0- 1) B =( - 12 - 32 - 3 2 1 2 )

以下の問いに答えよ.

(1) 原点 O 以外の点 P( x,y) で, g による像が (x, y) となるものを一つ求めよ.

(2) 原点 O 以外の点 Q( x,y) で, g による像が (-x ,-y) となるものを一つ求めよ.また, POQ を求めよ.

(3)  1 次変換 g がどのような変換であるか答えよ.また,その理由を簡単に述べよ.

(4) 合成変換 g f がどのような変換であるか述べよ.

(5) 自然数 n に対して, 1 次変換 hn を合成変換によって次のように定める.

h1= f h2 =g f h3= fg f h4= gf gf

 このとき, hn が恒等変換となる最小の自然数 n を求めよ.

2009 広島大学 後期

理学部数学科

易□ 並□ 難□

【3】 円 C: x2+ y2= 1 と直線 L: x=cos α を考える.ただし, 0<α <π とする.以下の問いに答えよ.

(1)  x 軸上に中心 (a, 0) を持ち, C L の両方に接する円 C の方程式を求めよ.ただし, a>cos α とする.

(2) 三つの領域

xcos α C の内部,円 C の外部

の共通部分の面積 S (α) を求めよ.

(3)  S(α ) の導関数 S (α ) に対して

S (α)= sinα (psin α+q cosα +r)

を満たす定数 p q r の値を求めよ.

(4)  S(α ) が最大となるときの cos α の値を求めよ.

2009 広島大学 後期

理学部数学科

易□ 並□ 難□

【4】 座標平面上を運動する点 P を考える.時刻 t 0 における点 P の座標 (x (t), y (t) )

x(t )=e -3 tcos 4t y (t) =e- 3t sin4 t

で与えられている.以下の問いに答えよ.

(1) 時刻 t における点 P の極座標 (r (t), θ(t )) を求めよ.

(2) 点 P が直線 y= (tanα )x を通過する時刻を

0<t 1<t 2<t 3<

とする.時刻 tn を求めよ.ただし, 0<α< π 2 とする.

(3) 時刻 t における点 P の速さ v (t) を求めよ.

(4) 時刻 tn から時刻 t n+1 までの間に点 P が描く曲線の長さ

Ln= tn tn+ 1 v(t )dt

を求めよ.

(5) 無限級数 n =1 L n の和を求めよ.

2009 広島大学 後期

理学部数学科

易□ 並□ 難□

2009年広島大後期数学科【5】の図

【5】 図のような三角形の頂点 A に駒を置き,一つのサイコロを n 回投げる.出た目の合計の数だけ,駒を頂点から頂点へ反時計回りに移動させる.たとえば,出た目の合計の数が 4 のとき, AB C AB と駒を移動させる.以下の問いに答えよ.

(1)  n=1 のとき,移動させた後の駒が A B C にある確率をそれぞれ求めよ.

(2)  n 回投げたとき,移動させた後の駒が A B C にある確率をそれぞれ求めよ.

(3)  n=2 のとき,駒が B を通過する回数の期待値を求めよ.ただし,移動させた後の駒が B にある場合も通過の回数に数える.たとえば,出た目の合計の数が 4 のときの通過の回数は 2 である.

(4) サイコロを n 回投げたとき,駒が頂点 B 2 n 回通過する確率を求めよ.

inserted by FC2 system