2009 岐阜薬科大学 中期

Mathematics

Examination

Test

Archives

2009 岐阜薬科大学 中期

易□ 並□ 難□

【1】 頂点が O ( 0,0 ) A (6 ,0) B ( 0,6 ) である三角形 OAB と,頂点が O (0 ,0) P (x ,0) Q ( x,2x ) R (0 ,2x ) である長方形 OPQR がある.これらの図形の共通部分の面積を y とし, y x の式で表し,そのグラフをかけ.ただし, 0<x 6 とする.(解答はこのページ内におさめること)

2009 岐阜薬科大学 中期

易□ 並□ 難□

【2】 次の条件によって定められる数列 { an } {b n} がある.

a1= 1 a2= 3 an+ 1=2 an- an-1 n=2 3 4

b1= 1 1 bn+1 - 1bn =2n+ 3 n=1 2 3

(1) 数列 { an } の一般項を求めよ.

(2) 数列 { bn } の一般項を求めよ.

(3)  a =( an,- 1) b =( βb n,1 ) β は正の実数)とする. a +b a -b は直交し,かつ a+ b の大きさが 14 であるとき, β n の値を求めよ.

(解答はこのページ内におさめること)

2009 岐阜薬科大学 中期

易□ 並□ 難□

【3】 ある生物系の生物量 y 1y<5 と経過時間 x x 0 は,関係式 x =log( 4y) -log( 5-y) を満たす.

(1) 関係式の両辺を x で微分して,生物量 y の増加速度 dydx y の関数として求めよ.

(2) 增加速度 dydx が最大となる経過時間 x を求めよ.

(3) 生物量 y 1 から a 1<a< 5 まで変化する間の経過時間 x の平均値は, 1 a-1 1a x dy で与えられる.この式の a =3 のときの値を求めよ.

(解答はこのページ内におさめること)

2009 岐阜薬科大学 中期

易□ 並□ 難□

【4】  A3= A を満たす行列 A= (a bc d) について,次の問いに答えよ.ただし, a b c d は実数とする.

(1)  a+d ad -bc の値をすべて求めよ.

(2)  a b c d は整数とする. a2= b+c を満たし,逆行列をもつ行列 A をすべて求めよ.

(解答はこのページ内におさめること)

2009 岐阜薬科大学 中期

易□ 並□ 難□

【5】 鎖状高分子は,単量体と呼ばれる単位の繰り返しから成っていて,つながった単量体が位置を変えることにより,種々の形を取る. N 個の単量体からなる鎖状高分子の形を,次の数学モデルで考察した.

 鎖状高分子の N 個の単量体は平面上の位置 ( x,y ) x y は整数)を取り,結合している単量体間の距離が 1 である.

  1 番目の単量体は,位置 ( 0,0 ) にある.

 連続してつながる 3 個の単量体は,直線,右回り 90 ° 左回り 90 ° のいずれかの位置にある.例えば, 2 番目の単量体が位置 ( 1,0 ) にあるとき, 3 番目の単量体は, (2, 0) (1, -1) (1, 1) のいずれかの位置にある.

 いずれの単量体も他の単量体と同じ位置にあることはない.なお, N 個の単量体を持つ 2 つの鎖状高分子において,各単量体が同じ位置と順序で重なる場合に同じ形とみなす.

次の問いに答えよ.(解答はこのページ内におさめること)

(1)  10 個の単量体からなる鎖状高分子で, 10 番目の単量体が位置 ( 5,4 ) にあるとき,この鎖状高分子は,何通りの形を取りえるか. 10 番目の単量体が位置 (7 ,0) にあるとき,何通りの形を取りえるか. 10 番目の単量体が位置 ( 5,0 ) にあるとき,何通りの形を取りえるか.

(2)  2 番目の単量体が位置 ( 1,0 ) にある 5 個の単量体からなる鎖状高分子を考える.鎖状高分子の可能な形は,すべて等しい頻度で現れるものとする. 1 番目の単量体と 5 番目の単量体の距離を d とするとき, d2 2 となる確率を求めよ.また, d2 の平均値(期待値)を求めよ.

2009 岐阜薬科大学 中期

易□ 並□ 難□

【6】 媒介変数 t t1 を用いて, x=t+ 1t y=t- 1t で表される曲線 C がある.曲線 C に関する次の問いに答えよ.(解答はこのページ内におさめること)

(1) 曲線 C を, x y についての方程式で表し,そのグラフをかけ.曲線 C y 軸のまわりに回転させてできる曲面を側面, y=0 の平面を底面とする容器を考える.この容器に,高さ h まで水を入れたときの水の体積を求めよ.

(2) (1)の空の容器に, 1 秒間に体積 v v は正の定数)の割合で,水を注いだ.水の深さが h のときの水面の上昇速度を求めよ.また,水の深さが h のときの水面の面積の増加速度を求めよ.

inserted by FC2 system