2009 高知工科大学 A1日程1日目1月31日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2009 高知工科大学 A1日程1日目1月31日実施

システム工,環境理工,情報,マネジメント学群

易□ 並□ 難□

【1】 次の各問に答えよ.

(1)  (a-b- c+d) (a-b+ c-d) を展開せよ.

2009 高知工科大学 A1日程1日目1月31日実施

システム工,環境理工,情報,マネジメント学群

易□ 並□ 難□

【1】 次の各問に答えよ.

(2) 方程式 ( log2x )2- log2x- 6=0 を解け.

2009 高知工科大学 A1日程1日目1月31日実施

システム工,環境理工,情報,マネジメント学群

易□ 並□ 難□

【1】 次の各問に答えよ.

(3) 方程式 4x -92x -1+2= 0 を解け.

2009 高知工科大学 A1日程1日目1月31日実施

システム工,環境理工,情報学群

易□ 並□ 難□

【1】 次の各問に答えよ.

(4)  2 つのベクトル a =(2,1 ) b= (23 -1,2+3 ) のなす角を求めよ.

2009 高知工科大学 A1日程1日目1月31日実施

システム工,環境理工,情報,マネジメント学群

易□ 並□ 難□

【2】 座標平面上の原点 O を中心とする半径 1 の円を C1 A (3,0 ) を中心とする半径 3 の円を C2 とする.これらの円の両方に接し,傾きが正である直線を l1 とする.直線 l1 と円 C1 との接点を P 直線 l1 と円 C2 との接点を Q とする. O を通り直線 l1 と平行な直線を l2 とし,直線 l2 と線分 AQ との交点を R とする.次の各問に答えよ.

(1) 線分 AR OR の長さを求めよ.

(2)  ∠AOR=θ とおく. cosθ sinθ の値を求めよ.

(3) 点 P の座標を求めよ.

(4) 直線 l1 の方程式を求めよ.

2009 高知工科大学 A1日程1日目1月31日実施

システム工,環境理工,情報,マネジメント学群

易□ 並□ 難□

【3】  a を定数とする. 2 つの関数 f( x)=x3 -6x2 +a g(x )=-9 x+14 について,次の各問に答えよ.

(1) 導関数 f (x ) を求めよ.

(2)  f(x ) の極大値,極小値を求めよ.また,そのときの x の値を求めよ.

(3) 直線 y=g (x ) は曲線 y=f (x ) に第 1 象限で接している.接点の座標を求めよ.

(4) (3)のとき, a の値および直線 y=g (x ) と曲線 y=f (x ) の接点以外の共有点の x 座標を求めよ.

2009 高知工科大学 A1日程1日目1月31日実施

システム工,環境理工,情報学群

易□ 並□ 難□

【4】 座標平面上の放物線 y= 12x 2 C1 とする.傾きが 1 である C1 の接線を l とし,その接点を P とする.また,中心が y 軸上にあり,点 P で直線 l と接する円を C2 とする.次の各問に答えよ.

(1) 直線 l の方程式を求めよ.

(2) 円 C2 の方程式を求めよ.

(3) 円 C2 y 軸の 2 つの共有点のうち原点に近い点を Q C2 と放物線 C1 2 つの共有点のうち P と異なる点を R とする.円 C2 の弧 PQR と放物線 C1 で囲まれた図形の面積を求めよ.

2009 高知工科大学 A1日程1日目1月31日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の各問に答えよ.

(4)  m を定数とする. 2 次関数 y=x 2+2m x+m+2 のグラフの頂点が直線 y=x -1 上にあるとき, m の値を求めよ.

2009 高知工科大学 A1日程1日目1月31日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の各問に答えよ.

(5) 同じノート 5 冊を 3 人の生徒に配る.全員が 1 冊以上もらえるような配り方は何通りあるか.

inserted by FC2 system