2009 南山大 経営学部B2月9日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2009 南山大学 経営学部B方式2月9日実施

易□ 並□ 難□

【1】    の中に答を入れよ.

(1) 次の循環小数の計算の結果は,循環小数で書き表すと

1.3 × 0.6 7 5 =

であり

1.3 +0 .6 75 =

である.

2009 南山大学 経営学部B方式2月9日実施

易□ 並□ 難□

【1】    の中に答を入れよ.

(2) 複素数 α= -1+ 3i 4 次方程式

x4+ ax2 +b= 0 a b は実数)

1 つの解であるとき, b= である.また,この 4 次方程式の α と共役でない解の 1 つを β とすると, α3 -β3 = である.

2009 南山大学 経営学部B方式2月9日実施

易□ 並□ 難□

【1】    の中に答を入れよ.

(3)  a を定数として,定点 A( a,2) と曲線 C 上の点 P( x,y) の距離 AP P から x 軸までの距離 | y| に等しいとき,曲線 C が満たす方程式は y= である.また,点 (a, 0) から曲線 C に接線を引いたとき,接点の x 座標が 6 2 とになるような a の値は a= である.

2009 南山大学 経営学部B方式2月9日実施

易□ 並□ 難□

【1】    の中に答を入れよ.

(4)  a を定数として,関数

f(x )=log a( sin2 x+2 3sin xcos x- cos2 x+6) 0 xπ

の最大値が 3 であるとき, a= であり,最大値は x= でとる.

2009 南山大学 経営学部B方式2月9日実施

易□ 並□ 難□

【1】    の中に答を入れよ.

(5) 関数 f (x) g( x)

を満たすとき,関数 f (x) f (x)= または である.

2009 南山大学 経営学部B方式2月9日実施

易□ 並□ 難□

【2】  a>0 として, 2 つの放物線

がただ 1 つの共有点 A を持つとする.

(1)  a の値を求めよ.

(2) 点 A における C1 の接線と C2 の接線が一致することを示し,その接線の方程式を求めよ.

(3) (2)で求めた接線を l とする.また,曲線 C1 接線 l y 軸で囲まれる部分の面積を S1 とし, C2 l y 軸で囲まれる部分の面積を S2 とする.面積の差 | S1 -S2 | の値を求めよ.

inserted by FC2 system