2009 関西大 全学部・センター理系2月7日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2009 関西大学 全学部日程・センター中期

システム理工・環境都市工・化学生命工学部

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(1)  0<x 2π のとき,不等式 |sin x| <x を示せ.

(2)  f1 (x)= sinx とおく.定数 a 0< a2 π を満たすとする.

fn+ 1 (x)= 1 2a x- ax+ a fn (t) dt n=1 2 3

と定める. f2 (x) を求めよ.

(3) 一般の自然数 n に対し, fn (x) を求めよ.

(4) 与えられた x について,級数 n =1 f n( x) を求めよ.

2009 関西大学 全学部日程・センター中期

システム理工・環境都市工・化学生命工学部

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【2】  A=( - 1- 3 3- 1 ) とし,正の整数 n に対し A n=( a nb n cn dn ) とおく.次の問いに答えよ.

(1)  n 3 の倍数の場合と 3 の倍数でない場合に分けて, an n の式で表せ.

(2)  m を正の整数とする.数列 {a n} の初項から第 3 m 項までの和

a1+ a2+ +a 3m

m の式で表せ.

(3) 

|b n| >10100

となる最小の整数 n を求めよ.ただし, log10 2=0.3010 log10 3=0.4771 として,これを用いてもよい.

2009 関西大学 全学部日程・センター中期

システム理工・環境都市工・化学生命工学部

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【3】 次の   をうめよ.

  p>0 を定数とする.双曲線

px2 -y2 =1 (A)

2 つの漸近線の方程式は

y=± x (B)

で与えられる.

 この双曲線には,点 ( 1 p ,2 ) を通る接線が 2 つある.接点が ( 1 p ,0 ) である接線の方程式は である.

 これと異なる接線の方程式の傾きを m とおくと,この方程式は

y=m (x- )+ (C)

と表される.(C)が(A)と接するのであるから, m p を用いて,

m=

と表される.この m を(C)の式に代入して整理すると,(C)は

y= x+

と表される.

 接線(C)と双曲線(A)との接点の座標は

( , )

と求められる.

  p= 14 の場合の,双曲線(A),漸近線(B),接線(C)の概形を にかけ.

2009 関西大学 全学部日程・センター中期

システム理工・環境都市工・化学生命工学部

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(1)  ABC 3 つの角 A B C に対して, sin A:sin B:sin C=2: 3:4 であるとき, cos2 A の値は 32 である.

2009 関西大学 全学部日程・センター中期

システム理工・環境都市工・化学生命工学部

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(2)  t- 1t= 3 のとき, t4+ 1 t4 = である.

2009 関西大学 全学部日程・センター中期

システム理工・環境都市工・化学生命工学部

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(3) 空間の 4 A( 1,0, 0) B(0 ,1,0 )C (0, 0,1) D( 3,-5, z) が同じ平面上にあるとき, z= である.

2009 関西大学 全学部日程・センター中期

システム理工・環境都市工・化学生命工学部

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(4)  f(x )=( x3) x2 x >0 の導関数は f (x )=xx 23 である.

2009 関西大学 全学部日程・センター中期

システム理工・環境都市工・化学生命工学部

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(5) 次の不定積分を求めよ.

e-2 x 1+e -x d x= +C

 ただし, C は積分定数である.

inserted by FC2 system