2010 静岡大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2010 静岡大学 後期

教育(数学教育専修),理(数学科),工,情報学部

配点は教育学部50%,理学部20%.工,情報学部25%

易□ 並□ 難□

【1】  k を定数とする.曲線 C y=cos x ( -π 2 x π2 ) と直線 l y=- 12 x+k が接しているとき,次の問いに答えよ.

(1)  k の値を求めよ.

(2) 曲線 C 直線 l および x 軸で囲まれる部分を x 軸のまわりに 1 回転させてできる回転体の体積を求めよ.

2010 静岡大学 後期

教育(数学教育専修)学部

配点50%

理(数学科),工,情報学部【4】の類題

易□ 並□ 難□

【2】 曲線 C 1 y =1-x 2 で定める.放物線 C y= x2+a x+b が曲線 C 1 とただ一つの共有点をもつように動くとき, C の頂点の軌跡を曲線 C 2 とする.次に C C 2 とただ一つの共有点をもつように動くとき, C の頂点の軌跡を曲線 C 3 とする.以下同様にして曲線 C4 C 5 Cn を定めるとき,次の問いに答えよ.

(1) 曲線 C 2 を表す式を求めよ.

(2) 曲線 C n を表す式を求めよ.

(3)  2 つの曲線 Cn C n+1 および x 軸で囲まれた部分の面積を S n として, limn Sn を求めよ.

2010 静岡大学 後期

理(数学科),工,情報学部

工,情報学部は【3】

配点は理学部20%,工,情報学部25%

易□ 並□ 難□

【2】  A 2 次の正方行列とし, E 2 次の単位行列とする. n 2 以上の自然数とするとき,次の問いに答えよ.

(1)  E-A が逆行列をもつとき,

E+A+ A2+ +A n-1 =( E-A) -1 (E -An )

が成り立つことを示せ.

(2)  A=( 13 1 4 1 6 1 8 ) とする. An =( an bn cn dn ) とおくとき,

0<a n< 12n 0 <bn < 12n 0 <cn < 12n 0 <dn < 12n

が成り立つことを示せ.

(3) (2)の行列 A について, E+A+ A2+ +A n-1 =( p nq n rn sn ) とおくとき,数列 { pn } { qn } { rn} { sn } の極限を求めよ.

2010 静岡大学 後期

理(数学科)学部

配点20%

易□ 並□ 難□

【3】  xy 平面上の原点 O 以外の点 P ( x,y ) に対して,点 Q を次の条件を満たす平面上の点とする.

(ⅰ)  Q は, O を始点とする半直線 OP 上にある.

(ⅱ) 線分 OP の長さと線分 OQ の長さの積は 1 である.

このとき,次の問いに答えよ.

(1)  Q の座標を x y を用いて表せ.

(2)  P が円 ( x-1) 2+ (y -1) 2=2 上の原点以外の点を動くときの Q の軌跡を求め,平面上に図示せよ.

(3)  P が円 ( x-1) 2+ (y -1) 2=4 上を動くときの Q の軌跡を求め,平面上に図示せよ.

2010 静岡大学 後期

理(数学科),工,情報学部

配点20%

教育(数学教育専修)学部【2】の類題

易□ 並□ 難□

【4】 曲線 C 1 y =1-x 2 で定める.放物線 C y= x2+a x+b が曲線 C 1 とただ一つの共有点をもつように動くとき, C の頂点の軌跡を曲線 C 2 とする.次に C C 2 とただ一つの共有点をもつように動くとき, C の頂点の軌跡を曲線 C 3 とする.以下同様にして曲線 C4 C 5 Cn を定めるとき,次の問いに答えよ.

(1) 曲線 C 2 を表す式を求めよ.

(2) 曲線 C n を表す式を求めよ.

(3)  2 つの曲線 Cn C n+1 および x 軸で囲まれた部分の面積を S n として, limn Sn を求めよ.

(4)  2 つの曲線 Cn C n+1 および x 軸で囲まれた部分を y 軸のまわりに 1 回転させてできる回転体の体積 V n を求めよ.

2010 静岡大学 後期

理(数学科),工,情報学部

理(数学科)学部は配点20%,工,情報学部は配点20%

易□ 並□ 難□

【5】  cosα = 13 とするとき,次の問いに答えよ.

(1)  cos2 α cos 3α を求めよ.

(2) すべての自然数 n に対して,

cos( nα )= m 3m (ただし, m 3 で割り切れない整数)

と表せることを示せ.

(3)  kα =lπ となる自然数 k 整数 l の組が存在しないことを示せ.

2010 静岡大学 後期

工,情報学部

配点25%

易□ 並□ 難□

【2】 正四面体 OABC において,辺 OA 1 :3 に内分する点を P C から線分 PB におろした垂線と PB との交点を Q とする.ベクトル OA= a OB =b OC =c として,次の問いに答えよ.

(1) ベクトル PB a b c を用いて表せ.

(2)  PQ =α PB とおく.ベクトル CQ a b c および α を用いて表せ.

(3)  PQ:QB を求めよ.

inserted by FC2 system