2011 東北大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2011 東北大学 前期

文系

易□ 並□ 難□

【1】 以下の問いに答えよ.

(1) 実数 x に関する連立不等式

{ x-1 2 3x+ a3 -x 1

が解をもつような実数 a の範囲を求めよ.

(2)  x-1 を満たすすべての実数 x に対し不等式

3x+ a3 -x a

が成り立つような実数 a の範囲を求めよ.

2011 東北大学 前期

文系

易□ 並□ 難□

【2】 三角形 OAB の辺 AB 1: 2 に内分する点を C とする.動点 D OD =x OA x 1 を満たすとし,直線 CD と直線 OB の交点を E とする.

(1) 実数 y OE = yOB で定めるとき,次の等式が成り立つことを示せ.

2x + 1y= 3

(2) 三角形 OAB の面積を S 三角形 ODE の面積を T とするとき, ST の最大値と,そのときの x を求めよ.

2011 東北大学 前期

文系

理系【3】の類題

易□ 並□ 難□

【3】 先生と 3 人の生徒 A B C がおり,玉の入った箱がある.箱の中には最初,赤玉 3 個,白玉 7 個,全部で 10 個の玉が入っている.先生がサイコロをふって, 1 の目が出たら A が, 2 または 3 の目が出たら B が,その他の目が出たら C が箱の中から 1 つだけ玉を取り出す操作を行う.取り出した玉は箱の中に戻さず,取り出した生徒のものとする.この操作を 2 回続けて行うものとして以下の問いに答えよ.

 ただし,サイコロの 1 から 6 の目の出る確率は等しいものとし,また,箱の中のそれぞれの玉の取り出される確率は等しいものとする.

(1)  A 2 個の赤玉を手に入れる確率を求めよ.

(2)  B が少なくとも 1 個の赤玉を手に入れる確率を求めよ.

2011 東北大学 前期

文系

易□ 並□ 難□

【4】 放物線 y= x2 2 本の接線 l m は垂直であるとする.

(1)  l の接点の座標が (a, a2 ) で与えられるとき, l m の交点の座標を a を用いて表せ.

(2)  l m y 軸に関して対称なとき, l m および放物線 y= x2 で囲まれる部分の面積を求めよ.

2011 東北大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【1】 実数 a に対し,不等式

y2 ax- a2+ 2a+ 2

の表す座標平面上の領域を D (a) とおく.

(1)  -1a 2 を満たすすべての a に対し D (a) の点となるような点 (p, q) の範囲を求めよ.

(2)  -1a 2 を満たすいずれかの a に対し D (a) の点となるような点 (p, q) の範囲を求めよ.

2011 東北大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【2】  a を実数とする.円 C は点 (a, -a) で直線 y= -x を接線にもち,点 (0, 1) を通るものとする. C の中心を P (X, Y) として,以下の問いに答えよ.

(1)  X Y a を用いて表せ.

(2)  a が動くときの点 P の軌跡と直線 y= 1 で囲まれる図形の面積を求めよ.

2011 東北大学 前期

理系

文系【3】の類題

易□ 並□ 難□

【3】 先生と 3 人の生徒 A B C がおり,玉の入った箱がある.箱の中には最初,赤玉 3 個,白玉 7 個,全部で 10 個の玉が入っている.先生がサイコロをふって, 1 の目が出たら A が, 2 または 3 の目が出たら B が,その他の目が出たら C が箱の中から 1 つだけ玉を取り出す操作を行う.取り出した玉は箱の中に戻さず,取り出した生徒のものとする.この操作を続けて行うものとして以下の問いに答えよ.

 ただし,サイコロの 1 から 6 の目の出る確率は等しいものとし,また,箱の中のそれぞれの玉の取り出される確率は等しいものとする.

(1)  2 回目の操作が終わったとき, A 2 個の赤玉を手に入れている確率を求めよ.

(2)  2 回目の操作が終わったとき, B が少なくとも 1 個の赤玉を手に入れている確率を求めよ.

(3)  3 回目の操作で, C が赤玉を取り出す確率を求めよ.

2011 東北大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【4】 平面上に長さ 3 の線分 OA を考え,ベクトル OA a で表す. 0<t <1 を満たす実数 t に対して, OP =t a となるように点 P を定める.大きさ 2 のベクトル b a と角 θ 0<θ< π をなすようにとり,点 B OB = b で定める.線分 OB の中点を Q とし,線分 AQ と線分 BP の交点を R とする.

 このとき,どのように θ をとっても OR AB が垂直にならないような t の値の範囲を求めよ.

2011 東北大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【5】  a を実数, z 0 でない複素数とする. z と共役な複素数を z で表す.

(1) 次を満たす z を求めよ.

z-1- az =0

(2) 次を満たす z が存在するような a の範囲を求めよ.

z +1 - az= 0

(3) 次を満たす z が存在するような a の範囲を求めよ.

z (z ) 2+z - az =0

2011 東北大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【6】 行列

A=( 3 -1 4- 1 )

の表す 1 次変換を f とする. f による点 P( 1,1) の像を P1 とする.正の整数 n に対し, Pn f による像を P n+1 とする. Pn が点 Q( 10,10 ) に最も近くなるときの n の値を求めよ.

文系・理系の学部・学科別

文系 文学部・教育学部・法学部・経済学部・医学部(保健学科看護学専攻)

理系 理学部・医学部(医学科,保健学科放射線技術科学専攻・検査技術科学専攻)・歯学部・薬学部・工学部・農学部

inserted by FC2 system