2011 千葉大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2011 千葉大学 前期

数学I・A

易□ 並□ 難□

【1】  1 個のさいころを 3 回投げる. 1 回目に出る目を a1 2 回目に出る目を a 2 3 回目に出る目を a3 とし,整数 n

n=(a 1-a 2) (a2 -a3 )( a3- a1)

と定める.

(1)  n=0 である確率を求めよ.

(2)  |n |=30 である確率を求めよ.

2011 千葉大学 前期

数学I・A

易□ 並□ 難□

【2】 三角形 ABC の面積は 3+3 4 外接円の半径は 1 BAC =60° AB> AC である.

 このとき,三角形 ABC の各辺の長さを求めよ.

2011 千葉大学 前期

数学I・A

易□ 並□ 難□

【3】 四角錐 OABCD において,底面 ABCD 1 辺の長さ 2 の正方形で,

OA=OB= OC=OD= 5

である.

(1) 四角錐 OABCD の高さを求めよ.

(2) 四角錐 OABCD に内接する S の半径を求めよ.

(3) 内接する球 S の表面積と体積を求めよ.

2011 千葉大学 前期

数学I・A

易□ 並□ 難□

【4】 実数 x の関数 f (x)= |x- 1| (x- 2) を考える. y=f (x) のグラフと直線 y= x+a との共有点の個数は,定数 a の値によって,どのように変わるかを調べよ.

2011 千葉大学 前期

数学I・A・II・B

易□ 並□ 難□

【5】  a は正の実数とし,座標平面上の直線 l: y=x と放物線 C: y=a x2 を考える. C 上の点 (x ,y) ( ただし 0<x< 1 a) l との距離を最大にする点を P (s, t) とおく.また P l との距離を d とおく.

 以下の問いに答えよ.

(1)  d s t をそれぞれ a の式で表せ.また点 P での放物線 C の接線の傾きを求めよ.

(2) 実数 a a> 0 の範囲で動かしたとき,点 P( s,t) の軌跡を求め,図示せよ.

2011 千葉大学 前期

数学I・A・II・B

易□ 並□ 難□

【6】 三角形 ABC の外心を O 重心を G とする.

(1)  OG = 13 OA が成り立つならば,三角形 ABC は直角三角形であることを証明せよ.

(2)  k k 1 3 を満たす実数で, OG =k OA が成り立つならば,三角形 ABC は二等辺三角形であることを証明せよ.

2011 千葉大学 前期

数学I・A・II・B

易□ 並□ 難□

【7】  n 人(n 3 でじゃんけんを 1 回行うとき,次の問いに答えよ.

(1)  1 人だけが勝つ確率を求めよ.

(2) あいこになる確率を求めよ.

(3) 勝つ人数の期待値を求めよ.

 ここで「あいこ」とは 1 種類または 3 種類の手が出る場合であり,勝つ人数が 0 の場合である.

2011 千葉大学 前期

数学I・A・II・B

易□ 並□ 難□

【8】  n 段の階段を上るのに,一歩で 1 段, 2 段,または 3 段を上ることができるとする.この階段の上り方の総数を an とおく.たとえば, a 1=1 a2 =2 a 3=4 である.

(1)  a4 a5 の値を求めよ.

(2)  an an +1 an+2 an+ 3 n 1 の間に成り立つ関係式を求めよ.

(3)  a10 の値を求めよ.

2011 千葉大学 前期

数学I・A・II・B・III・C

易□ 並□ 難□

【9】  r 0< r<1 を満たす実数とする.座標平面上に 1 辺の長さが rn の正方形 Rn n= 0 1 2 3 があり,その頂点を反時計回りに A n Bn Cn Dn とする.さらに Rn は次の条件(ⅰ),(ⅱ)を満たすとする.

(ⅰ) 正方形 R0 の頂点は A0 (0 ,0) B0 (1 ,0) C0 (1 ,1) D0 (0 ,1) である.

(ⅱ)  An+ 1= Cn で,点 D n+1 は辺 C nDn 上にある.

 このとき以下の問いに答えよ.

(1) 点 A2 A3 A4 の座標を r を用いて表せ.

(2)  A4 n の座標を (x n,y n) n =0 1 2 3 とおく. xn+ 1- xn および y n+1 -yn r n の式で表せ.

(3)  limn xn limn yn r を用いて表せ.

2011 千葉大学 前期

数学I・A・II・B・III・C

易□ 並□ 難□

【10】 三角形 ABC の外心を O 重心を G 内心を I とする.

(1)  OG = 13 OA が成り立つならば,三角形 ABC は直角三角形であることを証明せよ.

(2)  k k 1 3 を満たす実数で, OG =k OA が成り立つならば,三角形 ABC は二等辺三角形であることを証明せよ.

(3)  OI BC =0 が成り立つならば,三角形 ABC は二等辺三角形であることを証明せよ.

2011 千葉大学 前期

数学I・A・II・B・III・C

易□ 並□ 難□

【11】  f(x )=x 0x d t1+ t2 g(x )=log (1+x 2) x は実数)とおく.ただし, logx x の自然対数を表す.

(1)  01 f(x) dx の値を求めよ.

(2)  x>0 のとき f (x)> g(x ) であることを証明せよ.

(3)  limn {( 1n k=1n log (k2 +n2 ))- 2log n} の値を求めよ.

2011 千葉大学 前期

数学I・A・II・B・III・C

易□ 並□ 難□

【12】  k+1 個( k 1 )の部屋 A0 A1 A2 Ak がある.千葉君はある部屋から,その部屋以外の部屋を等しい確率 1k 1 つ選び,そこへ移動する.最初,部屋 A0 にいた千葉君が, n 回( n 1 )部屋を移動した後に部屋 A 1 にいる確率を求めよ.

2011 千葉大学 前期

数学I・A・II・B・III・C

易□ 並□ 難□

【13】  a b c は実数とし,

f(x )=x4 +b x2+ cx+ 2

とおく.さらに 4 次方程式 f (x)= 0 は異なる 2 つの実数解 α β 2 つの虚数解をもち,

α+β =-(a +1) α β= 1a

を満たすと仮定する.

(1)  b c a を用いて表せ.

(2)  a のとり得る値の範囲を求めよ.

(3)  b のとり得る値の範囲を求めよ.

2011 千葉大学 前期

数学I・A・II・B・III・C

易□ 並□ 難□

【14】 次の問いに答えよ.

(1) 不等式

x2+ y2 x+y +a xy

が任意の正の実数 x y に対して成立するような,最大の実数 a の値を求めよ.

(2)  0 以上 1 以下の実数 a b c d に対して

ab cd 4 27 または (1 -a2 )(1 -b2 )(1 -c2 )(1 -d2 ) 427

が成り立つことを証明せよ.

2011 千葉大学 前期

数学I・A・II・B・III・C

易□ 並□ 難□

【15】 座標平面上の点 (x ,y)

{ ( x2+ y2) 2- (3x 2-y 2) y=0 x0 y 0

で定まる集合上を動くとき, x2+ y2 の最大値,およびその最大値を与える x y の値を求めよ.

志望別問題選択一覧

数学I数学A

教育学部(算数科選修,理科教育分野,技術科教育分野) 【1】【2】【3】【4】

数学I数学II数学A数学B

 文学部(行動科学科),法経学部 【1】【2】【5】【6】

園芸学部 【2】【5】【6】【7】

教育学部(情報教育分野) 【2】【5】【6】【8】

教育学部(数学教育分野) 【2】【3】【5】【6】【7】【8】

数学I数学II数学III数学A数学B数学C

理学部(生物,地球科学科),工学部(建築,都市環境システム,デザイン学科) 【5】【9】【10】【11】【12】

理学部(物理,化学科),薬学部,工学部(機械工,メディカルシステム工,電気電子工,ナノサイエンス,共生応用化,画像科,情報画像学科),先進科学プログラム 【9】【10】【11】【12】【13】

医学部 【10】【12】【13】【14】【15】

理学部(数学・情報数理学科) 【7】【9】【10】【11】【12】【13】

inserted by FC2 system