2011 奈良女子大学 前期

Mathematics

Examination

Test

Archives

2011 奈良女子大学 前期

理学部

易□ 並□ 難□

【1】 三角形 ABC において, BC =a CA =b AB =c とおく. a b c は, b c =-4 c a =-3 a b =- 5 をみたしている.以下の問いに答えよ.

(1)  c a b を用いて表せ.

(2) 三角形 ABC の辺 BC CA の長さを求めよ.

(3) 三角形 ABC の面積 S を求めよ.

2011 奈良女子大学 前期

理学部

易□ 並□ 難□

【2】 さいころを n 回投げたとき 1 の目が出る回数が奇数である確率を p n とおく.以下の問いに答えよ.

(1)  p1 p2 p3 を求めよ.

(2)  pn+ 1= 23 pn+ 16 が成り立つことを示せ.

(3)  pn を求めよ.

2011 奈良女子大学 前期

理学部

易□ 並□ 難□

【3】(1) 関数 y =xlog x ( 13 x 1) の増減,凹凸を調べて,そのグラフをかけ.ただし対数は自然対数とする.また自然対数の底 e は, 2<e <3 をみたす.

(2) 定積分 13 1x logx dx を求めよ.

2011 奈良女子大学 前期

生活環境学部

易□ 並□ 難□

【4】 円に内接する四角形 ABCD において AB =1 BC =2 CD= 3 DA= 4 であるとする. AC BD の交点を E とする.以下の問いに答えよ.

(1)  BD の長さを求めよ.

(2)  BE:ED を求めよ.

(3)  BC BE を求めよ.

2011 奈良女子大学 前期

生活環境学部

易□ 並□ 難□

【5】  a b は実数で a <b をみたすものとする. f( x)= 2x3 -3 (a+ b) x2+ 6a bx とする.以下の問いに答えよ.

(1) 関数 f( x) の極大値と極小値を求めよ.

(2)  x についての 3 次方程式 f( x)= 0 が異なる 3 つの実数解をもつとき a b のとり得る値の範囲を求め, ab 平面上に図示せよ.

2011 奈良女子大学 前期

生活環境学部

易□ 並□ 難□

【6】 直線 l y=x を動く点 P と, P l と接する円 C 1 を考える. P の座標を ( t,t ) C1 の中心の座標を ( a,b ) とする.ただし t >0 a> b とする.以下の問いに答えよ.

(1) 以下の(ⅰ),(ⅱ)に答えよ.

(ⅰ)  a+b t を用いて表せ.

(ⅱ)  C1 の半径を a b を用いて表せ.

(2) 中心が ( 1,-1 ) の円 C 2 l と接しているとする. C1 が,さらに C 2 に接しているとする.以下の(ⅰ),(ⅱ)に答えよ.

(ⅰ)  ( a+b) 2=8 (a -b) を示せ.

(ⅱ)  b の最大値を求めよ.

inserted by FC2 system