2011 名古屋市立大 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2011 名古屋市立大 前期

経済学部

芸術工学部【2】の類題.表現がちがうだけ.

易□ 並□ 難□

【1】 放物線 C :y=x 2 の点 A (a ,a2 ) a> 0 を通り,放物線のこの点における接線に垂直な直線を l とする.次の問いに答えよ.

(1) 直線 l と放物線 C で囲まれる図形の面積 S を求めよ.

(2) 直線 l と放物線 C 2 つの交点を A B とする.点 A B における C の接線の交点 P の座標を求めよ.

2011 名古屋市立大 前期

経済,芸術工学部

芸術工学部は【1】

易□ 並□ 難□

【2】 表が出る確率が p 0< p<1 のコイン 3 枚を同時に投げたとき,表と裏が出る事象を A 少なくとも 1 つが表である事象を B とする.次の問いに答えよ.

(1) 事象 A B A B および A B の確率を求めよ.

(2)  (A B ) ( A B ) は表と裏がどのように出る事象かを答え,その確率を求めよ.

(3) 表 1 枚につき k 点もらえるとする.得点の期待値が 6 p のとき, k の値を求めよ.

2011 名古屋市立大 前期

経済学部

易□ 並□ 難□

【3】 ベクトル x1 = (0, 1,1 ) x2 =( 1,0, 1) x3 =( 1,1, 0) について,次の問いに答えよ.

(1)  b1 = x1 | x1 | とおくとき, | x2 -s b1 | を最小にする実数 s の値とそのときのベクトル y2 =x 2 -s b1 を求めよ.

(2)  b2 = y2 | y2 | とおくとき, | x3 - tb 1 -u b2 | を最小にする実数 t u の値とそのときのベクトル y3 =x 3 -t b1 -u b2 を求めよ.

(3)  b3 = y3 | y3 | とおくとき, b1 b2 b 3 は互いに直交することを示せ.

2011 名古屋市立大 前期

経済学部

易□ 並□ 難□

2011年名古屋市大前期経済学部【4】の図

【4】 長方形 OA B1 C 1 において OA =1 AOB 1=θ 0<θ< 90° とする.図のように,この長方形の対角線 O B1 を一辺とし, B 1O B2 =θ となる長方形 O B1 B2 C2 を反時計回りに作る.同様にして Bn O Bn +1= θ となる長方形 O Bn B n+1 C n+1 n=1 2 を作る.次の問いに答えよ.

(1) 線分 O B1 および B1 B2 の長さを θ で表せ.

(2) 長方形 O Bn Bn +1 Cn +1 の面積を n θ で表せ.

ただし B0 =A とする.

(3)  θ=30 ° のとき,図形 O AB 1B 2B 3B 4C 4 の面積 S を求めよ.

2011 名古屋市立大 前期

医学部医学科

易□ 並□ 難□

【1】 座標平面上の点 ( 1,0 ) に物体 A がある.さいころを振り, 1 から 4 の目が出たら原点から距離 1 だけ遠ざけ, 5 または 6 の目が出たときには原点のまわりに 15 度時計方向と逆回りに回転させる.物体 A y 軸に達するまでこれを続ける.次の問いに答えよ.

(1) 物体 A が点 ( 0,n ) n=1 2 3 に達する確率 P n を求めよ.

(2)  Pn を最大にする n を求めよ.

2011 名古屋市立大 前期

医学部医学科

易□ 並□ 難□

【2】 半径 1 の円が直線上を一定の速さ a a >0 で滑らないように回転しながら進んでいる.時刻 0 において直線と接している円周上の点を P 時刻 0 から t までに円が回転した角度を θ とする.次の問いに答えよ.

(1) 時刻 t における P の速度ベクトルの大きさ | v( t) | を求めよ.

(2) 積分 0 2π a | v( t) | dt を求めよ.

2011 名古屋市立大 前期

医学部医学科

易□ 並□ 難□

【3】 点 O を中心とする半径 r の円の内部にある点を A とする.この円周上の点 P について,線分 AP の垂直二等分線と直線 OP の交点を Q とする.点 P がこの円周上を動くとき,点 Q が描く軌跡を求めよ.

2011 名古屋市立大 前期

医学部医学科

易□ 並□ 難□

【4】 自然数 n に対して関数 fn (x ) f1 (x) =x n 2 のとき

fn (x) = 0x t fn- 1 (x- t) dt

で定める.次の問いに答えよ.

(1)  f2 (x ) f3 (x ) を求めよ.

(2)  fn ( x) を類推し,それが正しいことを証明せよ.

2011 名古屋市立大 前期

芸術工学部

経済学部【1】の類題.表現がちがうだけ.

易□ 並□ 難□

【2】 放物線 C :y=x 2 の点 A (a ,a2 ) a> 0 における法線を l とする.次の問いに答えよ.

(1) 直線 l と放物線 C で囲まれる図形の面積 S を求めよ.

(2) 直線 l と放物線 C 2 つの交点を A B とする.点 A B における C の接線の交点 P の座標を求めよ.

2011 名古屋市立大 前期

芸術工学部

易□ 並□ 難□

【3】 平面上の原点を O とし,三角形 OAB と実数 p 0< p<1 に対して,点 P1 P 2 P 3 の位置ベクトルを

O P1 =OA O P2 = OA +p AB O P3 =OA +p AB +p2 BO

O P4 =OA +p AB +p2 BO +p3 OA

O P5 =OA +p AB +p2 BO +p3 OA +p4 AB

によって定義する.次の問いに答えよ.

(1)  O P 3n n p OA OB を用いて表せ.

(2)  limn O P 3n =OP とする.直線 OP と直線 AB との交点を Q とするとき,点 Q は線分 AB をどのような比に分けるか答えよ.

(3) 点 P は線分 OQ をどのような比に分けるか答えよ.

2011 名古屋市立大 前期

芸術工学部

易□ 並□ 難□

2011年名古屋市大前期芸術工学部【4】の図

【4】  xy 平面上において,媒介変数 t 0 t2 π によって x =2( 1+cos t) cost y=2 (1 +cost )sin t と表される右図の曲線について次の問いに答えよ.

(1)  x の最大値,最小値を求めよ.

(2)  d xd t を求めよ.

(3) この曲線で囲まれる図形を x 軸のまわりに 1 回転してできる立体の体積を求めよ.

inserted by FC2 system