2011 学習院大学 理学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2011 学習院大学 理学部

40点

2月8日実施

易□ 並□ 難□

【1】  a b を実数とする. 3 次関数 y= x3- 3a x2- 3b x x= p x= q とで極値をとるものとする.

(1)  -1p 0 かつ 1 q 2 となるような点 (a ,b) の動く範囲を平面上に図示せよ.

(2)  (a, b) が上の範囲を動くとき, a+b の最大値と最小値を求めよ.

2011 学習院大学 理学部

30点

2月8日実施

易□ 並□ 難□

【2】  x x 0 を満たす実数全体を動くとき,関数

y=e -3 xsin x

の最大値と最小値,およびそれらを与える x の値を求めよ.

2011 学習院大学 理学部

40点

2月8日実施

易□ 並□ 難□

【3】 不等式

x2- xy x

で表される平面上の領域を直線 y= x のまわりに 1 回転して得られる回転体の体積を求めよ.

2011 学習院大学 理学部

40点

2月8日実施

易□ 並□ 難□

【4】 コインを投げ,点 P を次の規則によって正三角形 ABC の頂点 A B C 上を動かす.点 P A にあるときは,表が出たら B に動かし,裏が出たら C に動かす. B にあるときは,表が出たら C に動かし,裏が出たら A に動かす. C にあるときは,表が出たら A に動かし,裏が出たら B に動かす.

 はじめに点 P A にあるとき,コインを n 回投げた後に P A にある確率を an B にある確率を bn C にある確率を c n とする.

(1)  a1= 0 b1 = 12 c1= 12 である. n=2 3 4 に対して, an bn cn を求めよ.

(2)(ⅰ)  an+ 1 a n bn cn を用いて表せ.

(ⅱ)  bn+ 1 a n bn cn を用いて表せ.

(ⅲ)  cn+ 1 a n bn cn を用いて表せ.

(3)  bn= cn であることを示せ.

(4)  an を求めよ.

inserted by FC2 system