2011 福岡大学 工・薬学部センタープラスMathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2011 福岡大学 工・薬学部センタープラス

易□ 並□ 難□

【1】 次の   をうめよ.答は解答用紙の 該当 がいとう 欄に記入せよ.

(ⅰ)  x= 5-1 5+ 1 のとき, x2 +1 x2 の値は (1) である.また, x= q-3 q+ 3 x 2+ 1x2 =62 を満たすとき, p の値は (2) である.

2011 福岡大学 工・薬学部センタープラス

易□ 並□ 難□

【1】 次の   をうめよ.答は解答用紙の 該当 がいとう 欄に記入せよ.

(ⅱ)  log10 2=0.301 log10 3=0.477 とするとき, log10 15 の値を求めると, log10 15= (3) である.また, n が整数のとき 15 n 13 桁の整数になるのは, n= (4) のときである.

2011 福岡大学 工・薬学部センタープラス

易□ 並□ 難□

【1】 次の   をうめよ.答は解答用紙の 該当 がいとう 欄に記入せよ.

(ⅲ)  3 個のさいころを同時に投げる. 3 つの目の積が 12 となる確率は (5) である.また, 3 つの目がすべて異なり, 3 つの目の中で最も大きい目が残りの 2 つの目の和と一致する確率は (6) である.

2011 福岡大学 工・薬学部センタープラス

易□ 並□ 難□

【2】 次の   をうめよ.答は解答用紙の 該当 がいとう 欄に記入せよ.

(ⅰ)  ABC において AB =4 BC= 2 CA =3 とし,辺 AB 上に点 P をとり, AP=x とおく.さらに,辺 AC 上に点 Q AQ = 6x となるようにとる.このとき,線分 PQ の長さの 2 乗を x を用いて表すと PQ2= (1) であり, PQ の最小値は (2) である.ただし, x>2 とする.

2011 福岡大学 工・薬学部センタープラス

易□ 並□ 難□

【2】 次の   をうめよ.答は解答用紙の 該当 がいとう 欄に記入せよ.

(ⅱ)  a b を直交する単位ベクトルとする. c =2 a d =k b とおく.ただし, k は実数とする.このとき, c +d の大きさを k を用いて表すと (3) である.また, 2 つのベクトル a + b c+ d のなす角が 60 ° であるとき, k の値は (4) である.

2011 福岡大学 工学部センタープラス

易□ 並□ 難□

【3】  f( x)= x3+ ax2 +bx +c とする.曲線 y =f( x) 2 P ( -1,- 7) Q ( 3,5 ) を通り,点 P Q におけるこの曲線の接線の傾きが等しいとする.このとき,次の問いに答えよ.

(ⅰ) 定数 a b c の値を求めよ.

(ⅱ) 曲線 y =f( x) と直線 PQ で囲まれる部分の面積を求めよ.

2011 福岡大学 薬学部センタープラス

易□ 並□ 難□

【3】 放物線 C y=f ( x) は原点を通るものとする. C 上に点 P ( p,f (p )) を考える.ただし p >0 とする.原点における C の接線 l 1 と点 P における C の接線 l 2 が直交していて,その交点の y 座標が - 1 であるとき,次の問いに答えよ.

(ⅰ)  p を用いて f (x ) を表せ.

(ⅱ) 放物線 C と直線 l1 l2 が囲む部分の面積が, p312 であるとき, p の値を求めよ.

inserted by FC2 system