2012 香川大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2012 香川大学 前期

法,教育,工,農学部

易□ 並□ 難□

【1】  OAB の辺 OA 1 :2 に内分する点を C OB 3 :2 に内分する点を D とする. AE = 53 AD をみたす点を E とし,直線 OE と直線 BC との交点を F とする. a =OA b = OB とおく.このとき,次の問に答えよ.

1.  OE a b で表せ.

2.  OF a b で表せ.

3.  FC:CB を求めよ.

2012 香川大学 前期

法,教育,工,農学部

易□ 並□ 難□

【2】  C1 を,中心が ( 1,1 ) 半径が 1 の円とする.円 C1 C 2 C 3 を次のように定める.

C n は, x 軸, y 軸および円 C n-1 に接し,円 C n の半径 r n は,円 C n-1 の半径 r n-1 よりも小さいものとする.

このとき,次の問に答えよ.

1.  O を原点とし, n= 2 3 4 に対して Pn C n C n-1 の接点とするとき, OPn の長さを r n で表せ.

2.  rn r n-1 の関係式を求め,数列 { rn } が等比数列であることを示せ.

3. 円 C 6 は,原点を中心とした半径 11000 の円の内部に含まれることを示せ.

2012 香川大学 前期

法,教育,農学部

易□ 並□ 難□

【3】 放物線 C y=x (x -a) について,次の問に答えよ.ただし, a>0 とする.

1. 直線 l y=a x と, C との交点で,原点とは異なる点の座標を求めよ.

2.  C x 軸とで囲まれた図形の面積を求めよ.

3.  C l とで囲まれた図形 D の面積を求めよ.

4. 点 ( a,0 ) を通り,図形 D の面積を 2 等分する直線の方程式を求めよ.

2012 香川大学 前期

法,教育,農学部

易□ 並□ 難□

【4】 定数 a >0 に対して, f( x)= ax 3-6 a x2+9 ax +1 とする.このとき,次の問に答えよ.

1. 関数 y =f( x) の極値を調べて,そのグラフをかけ.

2. 点 A B C の座標をそれぞれ ( -1,f (- 1) ) (4 ,f( t) ) (t ,f( t) ) とする. -1< t<3 のとき,点 C における曲線 y =f( x) の接線と,線分 AB とが平行になるような t 1 つだけ存在することを示せ.

2012 香川大学 前期

教育,農学部

易□ 並□ 難□

【5】  a を正の定数とし,座標平面上に異なる 2 A ( a,0 ) P ( x,0 ) をとる.線分の長さ OP PA の比の値 OPPA について,次の問に答えよ.ただし, O は原点を表す.

1.  OP PA x a を用いて表せ.

2.  OP PA= 12 のとき, P の座標を求めよ.

3.  f( x) = OPPA とするとき,関数 y =f( x) のグラフの概形をかけ.

2012 香川大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【3】 放物線 C y= x2-x +1 について,次の問に答えよ.

1. 点 ( 0,0 ) を通り,放物線 C に接する 2 つの直線の方程式を求めよ.

2. 放物線 C と,1.で求めた 2 つの接線で囲まれる図形を D とするとき, C と接線の概形をかき, D を図示せよ.

3.  D x 軸のまわりに 1 回転させてできる立体の体積 V を求めよ.

2012 香川大学 前期

工,医(医学科)学部

医(医学科)学部は【1】

易□ 並□ 難□

【4】  A=( 2 -1 14 ) とする.このとき,次の問に答えよ.

1.  A2 -6A +9E =O を示せ.ただし, E=( 1 0 01 ) O =( 00 0 0 ) とする.

2. 数列 { xn } { yn }

( x1 y1 )= (1 -1 )

( xn yn )= A( xn -1 yn- 1 ) n 2

で定めるとき, xn yn をそれぞれ n を用いて表せ.

3. 自然数 n に対して, An= an A+bn E となる an bn をそれぞれ n を用いて表せ.

2012 香川大学 前期

医(医学科)学部

易□ 並□ 難□

【2】 楕円 C1 x 2a2 + y 2b2 = 1 および双曲線 C 2 x 2a2 - y2b 2= 1 について,次の問に答えよ.ただし, a>0 b>0 とする.

1. 楕円 C 1 上の点 ( x1, y1 ) における接線の方程式は

x1 xa2 + y1 yb2 =1

であることを示せ.

2. 楕円 C 1 の外部の点 ( p,q ) を通る C 1 2 本の接線の接点をそれぞれ A1 A 2 とする.直線 A1 A2 の方程式は

p xa 2+ q yb 2= 1

であることを示せ.

3.  (p, q) が双曲線 C 2 上の点であるとき,直線 p xa 2+ q yb 2= 1 C 2 に接することを示せ.

2012 香川大学 前期

医(医学科)学部

易□ 並□ 難□

【3】 曲線 C y=x sinx について,次の問に答えよ.

1.  C の接線のうち,原点を通る接線の方程式をすべて求めよ.

2. 直線 y = 12 x C との交点のうち,第 1 象限にあるものを x 座標の小さい方から順に P1 P 2 P3 とする.線分 P2 n-1 P 2n C で囲まれた図形の面積 S n を求めよ.

3. 点 Qn ( π 2+2 (n -1) π, π 2+2 (n -1) π ) に対して, P 2n -1 P2 n Qn の面積を T n とする.このとき, n によらずに Sn Tn が一定であることを示せ.

2012 香川大学 前期

医(医学科)学部

易□ 並□ 難□

【4】  n 2 以上の整数とする.集合 Xn= {1, 2,, n} 2 つの空集合ではない部分集合 An Bn に分ける.すなわち, An Bn =Xn An Bn =ϕ A nϕ Bn ϕ である. An に属する自然数の和を an B n に属する自然数の和を b n とおく.例えば, n=5 のとき, X5 A5= {1,2 ,5} B 5={ 3,4 } と分ければ, a5 =8 b 5=7 となる.このとき,次の問に答えよ.

1.  n 4 の倍数のとき, an =bn となるように X n を分けられることを示せ.

2.  n+1 4 の倍数のときも, an= bn となるように X n を分けられることを示せ.

3.  n n +1 4 の倍数でないとき, an =bn となるようには X n を分けられないことを示せ.

inserted by FC2 system