2012 福岡大学 文・法・商学部センタープラスMathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2012 福岡大学 文・法・商学部センタープラス

易□ 並□ 難□

【1】 次の   をうめよ.答は解答用紙の 該当 がいとう 欄に記入せよ.

(ⅰ) どのような実数 x に対しても,不等式 x2+a x+a >-2 x2 +x+1 が成り立つ定数 a の値の範囲は (1) である.また, 2 つの放物線 y =x2 +ax +a y =-2 x2+ x+1 が点 A を共有し,その点で共通な接線をもつとき,点 A の座標は (2) である.

2012 福岡大学 文・法・商学部センタープラス

易□ 並□ 難□

【1】 次の   をうめよ.答は解答用紙の 該当 がいとう 欄に記入せよ.

(ⅱ)  a=3 96 のとき, a3 (3) 桁の整数である.また, 1 a は,小数第 (4) 位に初めて 0 でない数が現れる.ただし, log10 3= 0.4771 とする.

2012 福岡大学 文・法・商学部センタープラス

易□ 並□ 難□

【1】 次の   をうめよ.答は解答用紙の 該当 がいとう 欄に記入せよ.

(ⅲ)  0x π のとき,方程式 sin x+cos x+sin 2x =- 12 の解は, x= (5) である.また, - π2 <y< π 2 のとき, siny +3 cosy+ 4cos 2 (y + π3 )=4 の解は, y= (6) である.

2012 福岡大学 文・法・商学部センタープラス

易□ 並□ 難□

【2】 次の   をうめよ.答は解答用紙の 該当 がいとう 欄に記入せよ.

(ⅰ) 方程式 x2+ 2m x+y 2-2 (m +1) y+3 m2 -4m +6=0 が円を表すとき, m の値の範囲は (1) である.また,この円の半径が最大となるとき,その円と直線 y =kx +4 とが共有点をもつための k の値の範囲は (2) である.

2012 福岡大学 文・法・商学部センタープラス

易□ 並□ 難□

【2】 次の   をうめよ.答は解答用紙の 該当 がいとう 欄に記入せよ.

(ⅱ)  10 本のくじの中に当たりくじが k 本入っている.ただし, 0<k <10 とする. A がくじを 1 本引き,その引いたくじをもとに戻さないで,続いて B がくじを 1 本引く.このとき, A B がどちらも当たる確率が 15 以下となるのは, k (3) 以下のときである.また, A B とがどちらもはずれてしまう確率が 110 以下となるのは, k (4) 以上のときである.

2012 福岡大学 文・法・商学部センタープラス

易□ 並□ 難□

【3】  a>0 とし,放物線 C y= x2- ax x 軸との共有点で,原点 O でない方の共有点を P とする.また, m>0 とし,直線 l y= mx と放物線 C との共有点で,原点 O でない方の交点を Q とするとき,次の問いに答えよ.

(ⅰ) 放物線 C 上の点 R における C の接線が直線 l と平行であるとする.そのとき点 R と直線 l との距離 d a m を用いて表せ.

(ⅱ)  m=a のとき,放物線 C x 軸とで囲まれる部分の面積 S は,三角形 ORQ の面積の何倍になるか求めよ.

inserted by FC2 system