2013 静岡大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2013 静岡大学 後期

教育(数学教育専修)理(数学科以外),情報学部

理(数学科以外),情報学部は【3】

配点は教育学部50%,理,情報学部25%

易□ 並□ 難□

【1】 関数 f (x )= 2 x1 -x2 について,次の問いに答えよ.

(1)  f( x) の第 2 次までの導関数を求めよ.

(2)  f( x) の増減,グラフの凹凸を調べて,そのグラフをかけ.

(3)  0<a <1 とし,

F( a)= 01-a f (x) dx+ 1+a 2f (x) dx

とおく.このとき, lima +0 F (x ) を求めよ.

2013 静岡大学 後期

教育(数学教育専修)学部

配点50%

易□ 並□ 難□

【2】  0x π2 に対して, f( x)= 0π |sin t-sin x| dt とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  f( 0) を求めよ.

(2)  f( x) を求めよ.

(3)  f( x) の最小値とそのときの x の値を求めよ.

2013 静岡大学 後期

理,情報学部

配点理(数学科)学部は20%,数学科以外の理学部,情報学部は25%

易□ 並□ 難□

【1】  AB=CD =2 BC =DA=1 の長方形 ABCD がある.辺 AB BC CD DA 上(ただし,端点は除く)にそれぞれ点 K L M N をとり, AK=a BL=b CM=c DN=d とおく. a+b+ c+d= 3 を満たすとき,四角形 KLMN の面積 S について,次の問いに答えよ.

(1)  a+c= t とおくとき, S t を用いて表せ.

(2)  S のとりうる値の範囲を求めよ.

2013 静岡大学 後期

理(数学科)学部

配点20%

理(数学科以外),情報学部【4】の類題

易□ 並□ 難□

【2】  a b を実数とし, A= 11+ a2 ( 1 a a a2 ) B = 11+ b2 ( 1 b b b2 ) とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 直線 y =ax l とし,点 P を直線 l 上にない点とする.点 P から直線 l に引いた垂線と直線 l との交点を Q とする.このとき,行列 A の表す 1 次変換によって点 P が点 Q に移ることを示せ.

(2)  n を自然数とするとき, (A B) n を推測し,その推測が正しいことを数学的帰納法によって示せ.

(3) 自然数 n に対して, ( xn yn )= (A B) n ( 1 0 ) とするとき,極限値 limn x n limn y n を求めよ.

2013 静岡大学 後期

理(数学科)学部

配点20%

易□ 並□ 難□

【3】  a b a >b>0 a+b =9 を満たす定数とする. OA=a OB=b AB=x である OAB の内接円の半径は, x= (a- b)2 のとき最大になるという.このとき, a の値を求めよ.

2013 静岡大学 後期

理(数学科)学部

配点20%

易□ 並□ 難□

【4】 点 P は, P から放物線 y =x2 2 本の接線を引くことができ,それらの接点を A B とするとき, APB= π 4 を満たしながら動く.このような点 P の軌跡を求めよ.

2013 静岡大学 後期

理(数学科)学部

配点20%

易□ 並□ 難□

【5】 球 x2+ y2+ z2= 1 の内部と x y 平面内の領域 D ={ (x, y) |x 2+y 2x } を底面とする高さが 1 の円柱の内部との胸痛部分を A とする.座標が x 0 x1 である x 軸上の点を通り, x 軸に垂直な平面による A の切り口の面積を S (x ) とする. 0<x <1 のとき, S( x)

S( x)= -x- x2 x- x2 1-x 2-y 2d y

で与えられ, S( 0)= S( 1)= 0 である.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  0<x <1 のとき, y=1 -x2 sin θ とおいて置換積分することにより,

S( x)= (1- x) x+( 1-x2 ) θ( x)

を示せ.ただし, 0x 1 に対して, θ( x)

sinθ = x1+x 0 θ π4

を満たすただ 1 つの θ を表す.

(2)  g( t)= tan2 t とする. x=g (t ) とおいて置換積分し,次に部分積分法を用いて,

01 (1- x2) θ (x) dx= π 6- 0π4 (g (t )- 13 { g( t)} 3) dt

を示せ.

(3) (2)の g (t ) に対して, In = 0π 4 {g (t )} n dt n=0 1 2 と定める.ただし, { g( t)} 0=1 とする.このとき,

In+ 1+ In= 1 2n +1 n=0 1 2

を示し, I0 I1 I2 I3 を求めよ.

(4) 立体 A の体積を求めよ.

2013 静岡大学 後期

理(数学科以外),情報学部

配点25%

易□ 並□ 難□

【2】  OA=a OB=b AB=c である三角形 OAB の内心を P 外心を Q とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1) ベクトル OP

OP = ba+b +c OA + aa+b +c OB

と表されることを示せ.

(2)  a=4 b=5 c=6 とし, P から辺 OB へ下ろした垂線を PH とする.ベクトル PH OA OB を用いて表せ.また, PH の大きさを求めよ.

(3)  a=4 b=5 c=6 とするとき,ベクトル OQ OA OB を用いて表せ.また, OQ の大きさを求めよ.

2013 静岡大学 後期

理(数学科以外),情報学部

配点25%

易□ 並□ 難□

【4】  a b を実数, n を自然数とし,

A= 11+ a2 ( 1 a a a2 ) B = 11+ b2 ( 1 b b b2 ) λn= (1+ ab) 2n -1 ( 1+a2 )n ( 1+b2 )n

とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 数学的帰納法を用いて,次の等式が成り立つことを示せ.

( AB )n =λn ( 2 ba ab )

(2) すべての実数 a1 a 2 b 1 b2 に対して,不等式

( a1 b1+ a2 b2) 2 (a 12+ a22 ) (b 12+ b22 )

が成り立つことを示せ.また,等号が成り立つのはどのようなときか.

(3) 自然数 n に対して, ( xn yn )= (A B) n ( 1 0 ) とするとき,極限値 limn x n limn y n を求めよ.

inserted by FC2 system