2013 関西大 総合情報学部2月1日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2013 関西大学 

総合情報(2教科選択型)学部

2月1日実施

易□ 並□ 難□

【1】  a は正の定数とする.放物線 C :y=x 2+1 C 上の x 座標が a である点における接線 l について考える.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 接線 l y 軸と交わる点の y 座標を y a とする. ya <0 が成り立つとき,定数 a のとりうる値の範囲を求めよ.

(2)  a が(1)を満たすとき,放物線 C 接線 l x 軸および y 軸で囲まれた部分の面積を S 1 とし,接線 l x 軸および y 軸で囲まれた部分の面積を S 2 とする.このとき, S1: S2= 2:1 となるような a の値を求めよ.

2013 関西大学 

総合情報(2教科選択型)学部

2月1日実施

易□ 並□ 難□

【2】 自然数 n に対して,数列 { an } は,初項 a1= 1100

an+ 1=n an +n2 -2 n1

を満たしている.この a n に対し, p q を定数とし,

bn= an+ pn+ q n1

とおく.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  n1 に対して, bn+1 =n bn が成り立つような定数 p q を求めよ.

(2)  n2 に対して,一般項 a n を求めよ.必要ならば, n の階乗 n ! = n( n-1) (n -2) 32 1 )を用いてもよい.

(3)  an が整数となる最小の n を求めよ.

2013 関西大学 

総合情報(2教科選択型)学部

2月1日実施

易□ 並□ 難□

【3】 次の   をうめよ.

  O を原点とする x y 平面上に円 C :x2 +y2 =50 がある.点 P ( 4,3 ) を通り,直線 OP に垂直な直線が,円 C と交わる点を A B とする.ただし, A x 座標の方が B x 座標より大きい.このとき,直線 AB の傾きは であるので,直線 AB の方程式は

y=

となる.したがって,点 A の座標は であり,点 B の座標は である.

 円 C 上に点 D をとる. ABD の面積が 50 であるとき,点 D x 座標は, または である.

2013 関西大学 

総合情報(2教科選択型)学部

2月1日実施

易□ 並□ 難□

【4】 数直線上を動く点 A があり,最初は原点にある.点 A は,硬貨を投げて表が出たら +1 だけ移動し,裏が出たら -1 だけ移動する.

 次の   をうめよ.

(1) 硬貨を 2 回投げた結果,点 A が原点にある確率は である.

(2) 硬貨を 4 回投げた結果,点 A が原点にある確率は である.

(3) 硬貨を 6 回投げた結果,点 A の座標が 1 以上となっている確率は である.

(4) 硬貨を 6 回投げる.そのとき,「 2 回目を投げた結果,点 A が原点にある」かつ「 6 回目を投げた結果,点 A が原点にある」確率は である.

(5) 硬貨を 6 回投げる.そのとき,「 2 回目を投げた結果,点 A が原点にある」または「 6 回目を投げた結果,点 A が原点にある」確率は である.

inserted by FC2 system