2014 北海道大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2014 北海道大学 前期

文系

易□ 並□ 難□

【1】  2 つの放物線

C1 y=- x2+ 3 2 C 2y =( x-a) 2+a a >0

がある.点 P 1( p,-p 2+ 32 ) における C 1 の接線を l 1 とする.

(1)  C1 C 2 が共有点を持たないための a に関する条件を求めよ.

(2)  l1 と平行な C 2 の接線 l 2 の方程式と, l2 C 2 の接点 P2 の座標を a p を用いて表せ.

(3)  C1 C 2 が共有点をもたないとする.(2)で求めた P2 P1 を結ぶ線分が l 1 と垂直になるとき, p を求めよ.

2014 北海道大学 前期

文系

易□ 並□ 難□

【2】 次の条件で定められる数列 { an } を考える.

a1 =1 a 2=1 an +2= an+ 1+3 an n=1 2 3

(1) 以下が成立するように,実数 s t s>t を定めよ.

{ an +2- sa n+1 =t( an+1 -s an) an +2- ta n+1 =s( an+1 -t an) n=1 2 3

(2) 一般項 a n を求めよ.

2014 北海道大学 前期

文系

易□ 並□ 難□

【3】  ABC を線分 BC を斜辺とする直角二等辺三角形とし,その外接円の中心を O とする.正の実数 p に対して, BC ( p+1) :p に外分する点を D とし,線分 AD ABC の外接円との交点で A と異なる点を X とする.

(1) ベクトル OD OC p を用いて表せ.

(2) ベクトル OX OA OC p を用いて表せ.

2014 北海道大学 前期

文系・理系共通

易□ 並□ 難□

2014年北海道大前期文系【4】の図

【4】 図のような格子状の道路がある. S 地点を出発して,東または北に進んで G 地点に到達する経路を考える.ただし太い実線で描かれた区間 a を通り抜けるのに 1 分,点線で書かれた区間 b を通り抜けるのに 8 分,それ以外の各区間を通り抜けるのに 2 分かかるものとする.たとえば,図の矢印に沿った経路では S を出発し G に到達するまでに 16 分かかる.

(1)  a を通り抜ける経路は何通りあるか.

(2)  a を通り抜けずに b を通り抜ける経路は何通りあるか.

(3) すべての経路から任意に 1 つ選んだとき, S 地点から G 地点に到達するのにかかる時間の期待値を求めよ.



2014 北海道大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【1】  f( x)= x4- 4x3 -8 x2 とする.

(1) 関数 f ( x) の極大値と極小値,およびそのときの x を求めよ.

(2) 曲線 y =f( x) 2 ( a,f (a) ) ( b,f (b )) a<b で接する直線の方程式を求めよ.

2014 北海道大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【2】 四面体 OABC は, OA=OB= OC=1 AOB=BOC =COA= 90 ° をみたす.辺 OA 上の点 P と辺 OB 上の点 Q OP =p OQ= q pq = 12 となるようにとる. p+q= t とし, CPQ の面積を S とする.

(1)  t のとり得る値の範囲を求めよ.

(2)  S t で表せ.

(3)  S の最小値,およびそのときの p q を求めよ.

2014 北海道大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【3】 逆行列をもつ 2 次の正方行列, A1 A2 A3 が,関係式

An+ 1 An= An+2 E n=1 2 3

をみたすとする.さらに A1+E は逆行列をもつとする.ここで E 2 次の単位行列とする.

(1) すべての自然数 n に対して An+E は逆行列をもち,

( An+1 +E) -1 =1 2 A n (An +E) -1

が成立することを示せ.

(2)  Bn= (2 E-An ) ( An+E )- 1 により,行列 B n を定める. Bn+ 1 B n との間に成立する関係式を求め, Bn B 1 n を用いて表せ.

2014 北海道大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【5】  f( x)= xx+ π3 | sinθ | dθ とおく.

(1)  f (x ) を求めよ.

(2)  0x π における f (x ) の最大値と最小値,およびそのときの x を求めよ.

inserted by FC2 system