2014 弘前大学 後期理工学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2014 弘前大学 後期理工学部

数理科学科

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(1) 関数 f (x )=x 4+b x3+b x2 +cx+ d

limx 1 f( x) x-1 =1 f( 2)= 8 f (- 1)= -3

を満たすとき, a b c d の値を求めよ.ただし, f (x ) f (x ) の導関数とする.

2014 弘前大学 後期理工学部

数理科学科

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(2)  e を自然対数の底とし, g( x)= e-x 2 とする.曲線 y =g( x) 上の点 ( a,g (a ) ) における接線の y 切片を h (a ) とする. a が実数全体を動くとき, h( a) の最大値とそのときの a の値を求めよ.

2014 弘前大学 後期理工学部

数理科学科

易□ 並□ 難□

【2】 次の問いに答えよ.

(1) 定積分

-10 x2+ 2x+ 1x2 +3 dx

を求めよ.

2014 弘前大学 後期理工学部

数理科学科

易□ 並□ 難□

【2】 次の問いに答えよ.

(2)

0a sinx cos2 xdx =- 23

となる a の値を求めよ.ただし, 2 3 π α 43 π とする.

2014 弘前大学 後期理工学部

数理科学科

易□ 並□ 難□

【3】  2 直線 L1 x-y= -2 L 2x +y=1 がある. -1< a<1 とし,直線 y =ax L 1 の交点を A 直線 y =ax L 2 の交点を B とする. -1< a<1 の範囲で a を動かすとき,線分 AB 2 :1 に外分する点 P の軌跡を求め,その概形をかけ.

2014 弘前大学 後期理工学部

数理科学科

易□ 並□ 難□

【4】  xy 平面上の点 ( x,y ) で, x y 1 以上 4 以下の整数となるような点の全体を K とする. K の中から同一直線上にない 3 点をとり,三角形をつくる.このような三角形の中で,その重心が再び K の点となるような三角形の総数を求めよ.

inserted by FC2 system