2014 名古屋工業大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2014 名古屋工業大学 後期

易□ 並□ 難□

【1】  k を正の定数とする.点 P ( a,b ) を通る 2 曲線

C1 y= x-k2 C 2x =-2 y2+12 y

P において接線を共有している.

(1)  k a b の値を求めよ.

(2) 曲線 C1 C2 および x 軸で囲まれる部分を D とする. D の面積 S を求めよ.

(3) (2)の D y 軸のまわりに 1 回転させて得られる立体の体積 V を求めよ.

2014 名古屋工業大学 後期

易□ 並□ 難□

【2】 点 A ( 0,6 ) B (3 3, 3) を両端とする曲線 C

{ x=5 sinθ -sin5 θ y=5 cosθ+ cos5 θ (0 θ π3 )

によって定義されている.点 P ( x,y ) は曲線 C 上を A から B まで動く.

(1) 点 P x 座標の値は θ に関して単調増加であることを示せ.

(2) 点 P x 座標の値の範囲を求めよ.

(3) 端点 A B とは異なる点 P における曲線 C の接線が直線 AB と平行になるとき,点 P の座標を求めよ.

(4) 直線 AB と曲線 C によって囲まれる部分の面積 S を求めよ.

2014 名古屋工業大学 後期

易□ 並□ 難□

【3】 数列 { an } は次の条件をみたしている.

(ⅰ)  an 0 an <2n をみたす整数である.

(ⅱ)  bn= 3 an +22 n は整数である.

このとき,以下の問いに答えよ.

(1)  a1 a2 を求めよ.

(2)  1b n3 であることを示せ.

(3)  bn +2- bn 3 の整数倍であることを示せ.

(4) 数列 { an } の一般項を求めよ.

(5) 数列 { Sn }

Sn = k= 12 n ak+ 1- ak4 k

によって定義する.極限 limn S n を求めよ.

2014 名古屋工業大学 後期

易□ 並□ 難□

【4】 座標空間内に 4

A (- 3,1, 2) B ( 2,-1 ,2) C ( 2,1, 0) D (2 ,5,5 )

をとり, CA =a CB =b とおく. 3 A B C を通る平面上の点で D との距離が最小の点を E とする.

(1)  CE =s a +tb をみたす実数 s t および点 E の座標を求めよ.

(2) 直線 CE AB の交点を F とするとき, CE EF および AFFB を求めよ.

(3) 直線 BE AC の交点を G とするとき, AGGC を求めよ.

(4)  G を(3)で定めた点とし,四面体 ABCD の体積を V 四面体 GECD の体積を W とする. WV を求めよ.

inserted by FC2 system