2014 高知大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2014 高知大学 前期

数学II・数学B 教育学部

配点は70点

易□ 並□ 難□

【1】 空間ベクトル a= (-1 ,3,- 2) b = (1, -1,0 ) c =a +t b とするとき,次の問いに答えよ.ただし, t は任意の正の実数とする.

(1) 内積 a b a c を求めよ.

(2)  a c が垂直になるときの t の値を求めよ.

(3)  |c | 2 t で表せ.

(4)  | c | の最小値とそのときの t の値を求めよ.

(5)  | c |= |a | となる t の値を求めよ.

2014 高知大学 前期

数学II・数学B 教育学部,

数学I・数学II・数学III・数学A・数学B・数学C 理学部・医学部医学科

理学部・医学部医学科は【1】

教育学部は60点,理学部・医学部医学科は100点

易□ 並□ 難□

【2】 関数 f (x )=4 x+4 -x- 22+ x-2 2-x +2 について,次の問いに答えよ.

(1)  t=2 x+2 -x とおいて, f( x) t で表せ.

(2)  t の値の範囲を求めよ.

(3) 関数 f ( x) の最小値とそのときの x の値を求めよ.

(4) 方程式 f (x )=0 を解け.

2014 高知大学 前期

数学II・数学B 教育学部

配点60点

易□ 並□ 難□

【3】 方程式 x2+ y2-2 x+6 y-6 =0 で表される図形を C とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 図形 C を図示せよ.

(2) 直線 2 x+3 y=k が,図形 C 2 等分するような定数 k の値を求めよ.

(3) 図形 C と直線 2 x+3 y=k が異なる共有点を 2 個もつような定数 k の値の範囲を求めよ.

(4) 図形 C に接し,傾きが - 2 3 である直線の方程式を求めよ.

2014 高知大学 前期

数学II・数学B 教育学部

配点60点

易□ 並□ 難□

【4】 関数 f (x )= x2-x -2 |x | について,次の問いに答えよ.

(1)  y=f (x ) のグラフをかけ.

(2)  y=m x y =f( x) とが異なる 2 つの共有点をもつような m の値の範囲を求めよ.

(3)  y=m x y =f( x) とが異なる 3 つの共有点をもつとき,これらにより囲まれる 2 つの部分の面積の和 S m で表せ.

(4)  S の最小値とそのときの m の値を求めよ.

2014 高知大学 前期

数学I・数学II・数学III・数学A・数学B・数学C 理学部,医学部医学科

配点は100点

易□ 並□ 難□

【2】  n 2 以上の自然数とする.平面上に距離が 1 である 2 O P 0 がある.中心が O で半径 1 の円周上に点 P n k=1 2 n を反時計回りに Pn O P0 = kπ n となるようにとる.三角形 Pk O Pn -1 の面積を T k と表し, Sn = k= 1n Tk とおく.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  S2 を求めよ.

(2)  Sn n で表せ.

(3)  limn Sn を求めよ.

(4)  ek を線分 Pk -1 Pk の長さとおいて, E n= k =1n en とする.このとき, Sn =1 2 E nsin ( n-1) π2 n を示せ.

(5)  limn En を求めよ.

2014 高知大学 前期

数学I・数学II・数学III・数学A・数学B・数学C 理学部,医学部医学科

配点は100点

易□ 並□ 難□

【3】 連続関数 f (x ) に対して,

g( x)= 0x( f( t)+ 2) sin( x-t) dt

とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 定積分 0x (t+2 )sin (x -t) dt を求めよ.

(2)  g( x)= sinx 0x( f( t)+ 2) cost dt-cos x 0x ( f( t)+ 2) dt を示せ.

(3) 関数 g (x ) の導関数 g ( x) g ( x)= 0x (f (t) +2) cos( x-t) dt となることを示せ.

(4) 関数 g ( x) の導関数 g ( x) g ( x)= f( x)- g( x)+ 2 となることを示せ.

(5) 任意の実数 x に対して g( x)= f( x) が成り立つとき, f( x) を求めよ.

2014 高知大学 前期

数学I・数学II・数学III・

数学A・数学B・数学C 理学部,医学部医学科

配点は100点

易□ 並□ 難□

【4】  n を自然数とし, θ cos θ=- 1 3 であるような実数とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  cos( n+1) x=2 cosn xcos x-cos (n -1) x が成り立つことを示せ.

(2)  cosn θ m3n という形の分数で表されることを示せ.ただし, m は整数で | m| 3 を約数にもたない.

(3) (2)を用いて θπ は無理数であることを示せ.

inserted by FC2 system