2015 富山大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2015 富山大学 前期

人間発達科,経済学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(1)  tan 512 π の値を求めよ.

(2)  n< tan 5 12 π <n+1 を満たす自然数 n を求めよ.

2015 富山大学 前期

人間発達科,経済学部

易□ 並□ 難□

【2】 ひし形 D 2 つの対角線の長さを 2 a 2 b とする. D と同じ周の長さ,および同じ面積をもつ長方形を R とし,その 2 辺の長さを x y xy とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  D の周の長さ s a b を用いて表せ.

(2)  x y a b を用いて表せ.

(3)  R の対角線の長さ l a +b の大小を比較せよ.

(4)  a b a =4 を満たしながら動くとき, l のとりうる値の範囲を求めよ.

2015 富山大学 前期

人間発達科,経済学部

易□ 並□ 難□

【3】 関数 f (x )=sin 3x -cos3 x+3 sin2 x 0x 2π について,次の問いに答えよ.

(1)  t=sin x+cos x 0x 2π とするとき, t のとりうる値の範囲を求めよ.

(2)  f( x) t の関数として表せ.

(3)  f( x) の最小値を求めよ.ただし,最小値をとるときの x の値は求めなくてよい.

2015 富山大学 前期

理(数学科除く),工学部

易□ 並□ 難□

【1】 曲線 C1 y=tan x( 0x< π2 ) と曲線 C2 y=2 sinx (0 x< π 2 ) を考える.曲線 C 1 と曲線 C 2 で囲まれた図形を x 軸の周りに 1 回転させてできる回転体の体積を求めよ.

2015 富山大学 前期

理(数学科除く),工学部

易□ 並□ 難□

【2】  a を実数とする.関数 f (x ) g (x ) f (x )=x 2+a x+3 g (x) =f( x) f ( 1x ) x0 と定める.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  x0 のとき, x+ 1x のとりうる値の範囲を求めよ.

(2)  t=x+ 1x x0 とするとき, g( x) a t を用いて表せ.

(3)  g( x) x0 の最小値が負となるような a の値の範囲を求めよ.

2015 富山大学 前期

理,工学部

理(数学科)は【1】

易□ 並□ 難□

【3】  f( x)= logx x> 0 とし,曲線 C1 y=f (x ) 上の点 ( t,f (t )) における接線を l とする.直線 l と曲線 C2 y=( x-2 )2 で囲まれた図形の面積を S とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  S t を用いて表せ.

(2)  S を最小にする t の値を求めよ.ただし,そのときの S の値は求めなくてよい.

2015 富山大学 前期

理(数学科)学部

易□ 並□ 難□

【2】 関数 f (x ) は区間 [ a,b ] で連続であり,区間 ( a,b ) で第 2 次導関数 f ( x) をもつとする.さらに,区間 ( a,b ) f ( x)< 0 が成り立つとする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  f( x)> 1 b-a { (b- x) f( a)+ (x- a) f( b) } a< x<b が成り立つことを示せ.

(2)  c a <c<b を満たすならば

f( x) f (c ) (x- c)+ f( c) a<x< b

が成り立つことを示せ.

2015 富山大学 前期

理(数学科),医(医学科)学部

医(医学科)学部は【2】

易□ 並□ 難□

【3】 数列 { an }

{ a1 =22 an >0 a1 1n a2 1n a n-1 1n an1 n=8 n 2

で定めるとき,次の問いに答えよ.

(1)  bn =log2 an とおくとき,数列 { bn } の一般項を求めよ.

(2)  cn =a1 a2 an とおくとき,数列 { cn } の一般項を求めよ.

(3)  10k c11 <10k +1 となる整数 k を求めよ.ただし, log10 2=0.3010 とする.

2015 富山大学 前期

医(医学科),薬学部

薬学部は【3】

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(1) 関数 f (x ) は区間 [a, b] で連続であり,区間 ( a,b ) で第 2 次導関数 f ( x) をもつとする.さらに,区間 ( a,b ) f ( x)< 0 が成り立つとする. y=g (x ) 2 ( a,f (a ) ) (b ,f( b) ) を通る直線の方程式とするとき,区間 ( a,b ) で常に f (x )>g (x ) であることを示せ.

(2)  n 2 以上の自然数とするとき, j=1 2 n-1 について

logj+ log( j+1 )2 < jj +1 logx dx

が成り立つことを示せ.

(3)  n 2 以上の自然数とするとき,次の不等式が成り立つことを示せ.

n! (n- 1)! <nn e -n+1

2015 富山大学 前期

医(医学科)学部

易□ 並□ 難□

【3】 「表が出る確率が p 0< p<1 ), 裏が出る確率が 1 -p のコインを投げ,数直線上の点 A を次の規則(ア),(イ)にしたがって動かす」という操作を繰り返し行う.ただし,点 A は最初は原点にあるものとする.

(ア) 点 A - 1 0 1 2 の何れかにあるときには,コインを投げて表が出れば点 A + 2 だけ移動させ,裏が出れば点 A - 1 だけ移動させる.

(イ) 点 A - 1 0 1 2 以外にあるときには,コインを投げて表が出ても裏が出ても点 A を移動させない.

このような操作を n 回行った後の点 A の座標を xn とするとき,次の問いに答えよ.

(1) 上の操作を 3 回繰り返した後, x1 0 かつ x2 0 かつ x 30 となる確率を求めよ.

(2)  k を自然数とする. x3 k= 0 となる確率, x3 k+1 =0 となる確率, x3 k+2 =0 となる確率をそれぞれ求めよ.

(3)  k を自然数とする. x3 k-2 x 3k -1 かつ x3 k-1 =x3 k となる確率を求めよ.

2015 富山大学 前期

薬学部

易□ 並□ 難□

【1】  m を実数とする.方程式

mx 2-m y2+ (1- m2) xy +5( 1+m2 ) y-25 m=0 (*)

を考える.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  xy 平面において,方程式(*)が表す図形は 2 直線であることを示せ.

(2) (1)で求めた 2 直線は m の値にかかわらず,それぞれ定点を通る.これらの定点を求めよ.

(3)  m - 1m 3 の範囲を動くとき,(1)で求めた 2 直線の交点の軌跡を図示せよ.

2015 富山大学 前期

薬学部

易□ 並□ 難□

【2】 関数 f (x )=sin 3x -cos3 x+3 sin2 x 0x 2π について,次の問いに答えよ.

(1)  t=sin x+cos x 0x 2π とするとき, t のとりうる値の範囲を求めよ.

(2)  f( x) t の関数として表せ.

(3)  f( x) の最小値を求めよ.ただし,最小値をとるときの x の値は求めなくてよい.

inserted by FC2 system