2016 兵庫県立大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2016 兵庫県立大学 前期

経済・経営

(1),(2)あわせて配点率20%

易□ 並□ 難□

【1】 次の問に答えなさい.

(1)  n 個の整数 1 2 n の順列 [ a1, a2, ,an ] に対して,整数

S=S( [a1 ,a2 ,,a n]) =a1+ |a2 -a1 |+| a3- a2| ++| an- an-1 |

を対応させる.このとき, S の最小値を求め,この最小値を与えるような順列を 1 つ答えなさい.また, n=5 のとき, S( [a 1,a 2, ,a5 ]) =15 となるような順列 [ a1, a2, ,a 5] 1 つ答えなさい.

2016 兵庫県立大学 前期

経済・経営

(1),(2)あわせて配点率20%

易□ 並□ 難□

【1】 次の問に答えなさい.

(2)  m n p q を整数, mp nq を既約分数とする.ただし, p>0 q>0 とする.このとき, m p+ nq が整数となるための必要十分条件は p =q かつ p m +n の約数であることを証明しなさい.

2016 兵庫県立大学 前期

経済・経営

配点率20%

易□ 並□ 難□

【2】 座標原点を O とする座標空間内に,平面 S と円筒 R がある. S の方程式は, y+z- 2=0 であり, R x y 平面による切り口は,原点を中心とする半径 1 の円である.また, R S による切り口の曲線を C とし, P を曲線 C 上の点とする. z 軸上の点 Q ( 0,0, 3) に対し, z 軸と直線 QP を含む平面に含まれ,直線 QP と点で垂直に交わる直線を l とする. l に平行な単位ベクトルを n( P) として,次の問に答えなさい.

(1) ベクトル OP y 成分を p とするとき, OP の成分を p を用いて表しなさい.

(2)  n (P ) z 成分を n z とする. nz 0 のとき, nz p を用いて表しなさい.

(3)  l と直線 OP との成す角を θ (0 θ π 2 ) とし,点 P が曲線 C 上を動くとき, θ を最大にする p の値,さらに,そのときの cos θ の値をそれぞれ求めなさい.

2016 兵庫県立大学 前期

経済・経営

配点率20%

易□ 並□ 難□

【3】 放物線 y =f( x)= x2+ 2x- c c>0 について次の問に答えなさい.

(1)  y=f (x ) のグラフを y 軸に関して対称に移動し,移動したグラフを,さらに x 軸に関して対称に移動して得られる放物線を y =g( x) とする. g( x) を求めなさい.

(2) 放物線 y =f( x) y =g( x) とで囲まれる部分の面積 S c を用いて表しなさい.

(3) 放物線 y =f( x) x 軸とで囲まれる部分の面積 T が,(2)で求めた面積 S と等しくなるような c の値を 1 つ求めなさい.

2016 兵庫県立大学 前期

経済・経営

配点率20%

易□ 並□ 難□

【4】 三角形 ABC の最大辺を BC 最小辺を AB とし, AB=c BC=a CA=b とする( a bc ).また,三角形 ABC の面積を S とする.次の問に答えなさい.

(1) 次の不等式が成り立つことを示しなさい.

S 34 a2

(2) 三角形 ABC が鋭角三角形のときは次の不等式も成り立つことを示しなさい.

34 c2 S

2016 兵庫県立大学 前期

経済・経営

配点率20%

易□ 並□ 難□

【5】 カードが 5 枚あり,それぞれのカードには 1 から 5 のうちの 1 つの数字が書かれている.ただし,異なるカードには異なる数字が書かれているとする.これらのカードの中から最初にカードを 1 枚引き,そのカードに書かれた数字は X であったとする.次に,引いたカードを戻して, X より大きな数字が書かれたカードを取り除く.残った X 以下の数字に書かれたカードの中からカードを 1 枚引き,そのカードに書かれた数字は Y であったとする.このとき,以下の確率を求めなさい.

(1)  X=5 かつ Y =1 である確率

(2)  X=4 であったときに, Y=1 である確率

(3)  X>Y である確率

(4)  Y=1 である確率

(5)  Y=1 であったときに, X=3 である確率

2016 兵庫県立大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【1】  a>0 とする. x>0 で定義された関数 y =x2 +ax -3 a2 logx のグラフが x 軸と共有点をもつような a の範囲を求めよ.

2016 兵庫県立大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【2】 曲線 y =e- x2 と直線 y =1 e で囲まれた図形を y 軸のまわりに 1 回転してできる立体の体積を求めよ.

2016 兵庫県立大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【3】 三角形 ABC の辺 BC 1 :2 に内分する点を D CA 1 ;2 に内分する点を E AB 1 :2 に内分する点を F とする.また線分 AD と線分 BE の交点を P 線分 BE と線分 CF の交点を Q 線分 CF と線分 AD の交点を R とする.

(1)  AP =lAB +m AC とするとき, l m の値を求めよ.

(2) 三角形 ABC の面積が 1 のとき,三角形 PQR の面積を求めよ.

2016 兵庫県立大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【4】  i を虚数単位とし, α=cos 2 π7 +i sin 2 π7 とする.

(1)  α+α 2+α 3+α 4+α 5+α 6=-1 が成立することを示せ.

(2)  z=α +α2 +α4 とするとき, z+z z z を求めよ.ここで z z の共役複素数である.

(3)  α+α 2+α 4 を求めよ.

2016 兵庫県立大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【5】  C を媒介変数 t 0 tπ を用いて x =1-cos t y= 2sin t+sin 2t と表される座標平面上の曲線とする.

(1) 曲線 C 上で y 座標が最大となる点の座標を求め,曲線 C の概形をかけ.

(2) 曲線 C x 軸とで囲まれた図形の面積を求めよ.

inserted by FC2 system